ジェッタ2.0Tに乗っているのですが
先日、走行距離約1000キロ、納車後一ヶ月でDSGからのオイル漏れで、愛車は入院してしまいました.
旅先から帰宅した時、エンジンから明らかなカラカラ音がするようになったのでディラーに持っていたところDSGからのひどいオイル漏れで即入院になってしまいました.
音は納車直後から、アイドリング時に小さくカラカラ(直噴エンジンの固有の音と思っていました?)とした音が車内でもはっきり聞こえる程、大きくなった感じです.
当日旅先から帰宅中で、200Kmほど高速を走って来ました.ただ音がするだけで走行も正常で警告ランプの点灯も無くでディラーでオイル漏れが指摘されるまで全くわかりませんでした.
トラン Nリッドがオイルまみれ、オイルはエンジンがスタートするとポタリポタリのだだ漏れ状態でした.あとで自宅の駐車場を確認してみたところエアコンの水かと思うほどオイルが溜まっていました.DSGのオイルは7リットルほどと聞いていますので、200Km程の走行の間に大部分は抜けてしまったのではないかと思います.ちょっとショックを受けています.
車は初期不良はつきものと思いますが、このような場合、初期不良として
交換して 「ただけるのでしょうか?
私自身納車までに長い間待ったし、苦労してナビを取り付けたので愛着もあるのですが、家族の者は信じられない新車交換してもらったらと言われています.
このような経験された方はございますか? ご意見いただければ幸いです.
DSGのオイル漏れ - ジェッタ
DSGのオイル漏れ
-
板親殿、最初からの災難で大変なことと思いますが、気を取り直して完全に修理してもらえるようがんばって下さい。私の場合3月から2.0Tに乗り、約7000km走りましたが幸いトラブルはありません。DSGは壊れると修理費が高いと聞いていたので、購入時にVWのServicePLUSとWolfiサポート2年延長(合計5年)に加入しました。SeivicePLUSは3年間、走行距離無制限で消耗品を供給してくれるので、走行距離が長い場合にはお得です。Wolfiは基本部分(エンジンやエアコンなどが対象、バッテリーとタイヤは除く)の保障を延長するもので、最初に加入すると随分安くなります。
DSGは基本部分ですから最初の3年間は無償で保障してもらえるはず。オイル漏れだけで、メカ部分へのダ =[ジが無いことをお祈り申し上げます。
週末から今日まで夏休みを取っていたので、私も久しぶりに愛車を点検したところ、エンジンオイルがMINの線まで減ってるのに気付きました。購入時にディーラーからは5000km位でエンジンオイルを補充した方がよいと聞いていたのですが、すっかり忘れていました。早速ディーラーに電話して聞いてみたところ、エンジンオイル不足の黄色ランプが点くまでは大丈夫でしょうとのことでした。最近 フVWは低粘度の化学合成オイルを使っているので減りが早いそうです。エンジンオイルが10%減ると黄色ランプが点灯するので、補充するのはそれからでも遅くはないだろうとのことでした。ついでの時にでもディーラーに立ち寄る予定です。ご参考まで。 -
ジェッタ乗りさん、トラブル大変お気の毒で心中御察しいたします。私も2.0Tを日曜に納車したばかりです。幸いまだトラブルは有りません。少し心配になってきました。
所で故障の件ですが、これはVWに限らず全てのディーラーに言える事ですが、一度登録した車を交換するという事は
残念ですが、よほどの事が無い限り無いと思います。今回は納車後直ぐですので、お気持ちは十分理解できますが、今までの例から交換は無いでしょうね。しかし、ディーラーには当然ですが、完全な修理と、代車などの要求など必要なものはできると思います。
でも、ギヤオイルが抜けて途中で停止しないで、本当に良かったですね。高速でギヤが焼きついたりしたら、本当に大変ですから。
今回はDSGのアッセンブリーに何か不具合があったのかも知れません。ディーラーが原因を究明したたまたアップしてください。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
223.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
415.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
