フォルクスワーゲン ルポ

ユーザー評価: 4.04

フォルクスワーゲン

ルポ

ルポの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ルポ

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 ラゲッジガードガーニッシュ 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 13:10 YOURSさん
  • 非常用信号灯 交換

    4月に車検の予定もあり、電池交換で使えるコレを購入(^^;) やっぱ、電池式良いですね。 今回は、ライト付きをチョイス。 旧品は、既に期限切れでした(^^;) 今回は、車体側のホルダー寸法に併せて、Φ32⇒Φ27へ変更して取付しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月23日 23:39 あおしげさん
  • Qiワイヤレス充電マグネットホルダーの改造

    エアコンベント装着タイプのQiワイヤレス充電器を使っています。 利便性に優れますが、幾つか弱点もあります。 その弱点の一つが、本体の角度調整機能がないこと。 Lupoに装着すると、センターパネルの傾斜でスマホがほぼ天井を向いてしまい、画面を見難いです。 しかも、運転席側ベントを殆ど塞いでしまうので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月20日 21:49 ぼんちっち。さん
  • キーエンブレム交換

    ピンボケですが正規品です。 エンブレムの端に精密ドライバーの刃先を引っ掛け抉っても全く外れそうになかったので、エンブレムの中央に2.5ミリの穴を開け、その穴目掛けて、またまた精密ドライバーを突っ込み抉っても全く外れてくれず。 で、今度は、ニッパーの刃先を穴に入れて挟み、抉ってみると、パカッと外れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月1日 12:51 畄歩さん
  • ハイドラ快適化

    FMトランスミッターは不要です。 シガープラグ,microUSB充電ケーブル付属で,全部組み付けると,こんな感じ。 ホルダーの背面にFMトランスミッターユニットが装備されますが,不要なら撤去可能です。 ただし,撤去してしまうと,付属のmicroUSB充電ケーブルも使えなくなるので,別途,充電ケーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月30日 00:06 ぼんちっち。さん
  • ETC付けてみました♪ (46,071km)

    やって来たこの日、事前に予約しておいた(15時~)。後で聞いたのですが、時間がかかった理由「古い年式で新人メカニックが対応できず・・・・」とフロントさん。「古い・・・!?」は余計な言葉(怒) 車検から1年、オイル交換もお願いして・・・・。 無事完了、その費用↓ ETC本体11,999円、取り付け費 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月19日 22:33 yama (twingo & ...さん
  • ETC

    コンニチワEctoplasmです。 ほら、あれ、助成金出るじゃないですか。 だから買ってきたんですよETC。 助成金申し込み開始日に。 で、 早速取り付けてみました。 なんつーか アレですよ。 取り付ける前は たくさん写真撮ってアップしようと思ってたんですが、 実際は写真を撮るのも忘れて作業に没頭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月28日 12:37 Ectoplasmさん
  • ホーン交換

    恥ずかしながらLUPOのホーンは数十年前の国産の軽自動車のようなホーンが1個だけ付いてます ドイツ車なのにヨーロピアンホーンではないのか!? 勿論音色は『ピッ♪』 なるべく鳴らしたくはありません ホーンはフロントバンパーの赤○部分に付いてます 買ったのはこれ BOSCHのラリーストラー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月30日 00:35 のんぶーさん
  • ゲルマニュウム マイナスイオン効果?

    ダイソーにて購入しました。 ゲルマニウムと銅版。。。。 エンジンルームを開けるとこんな感じです。 エンジンカバーをはずすとエンジン本体を拝めます。 初めの計画ではゲルマニウムをプラグコードに巻き付けようと…… つけるところが…… 計画変更。。。。 とりあえず、こんな風に銅版にゲルマニウムのパッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月22日 15:35 j-toroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)