フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.89

フォルクスワーゲン

ニュービートル (ハッチバック)

ニュービートル (ハッチバック)の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ニュービートル (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • シガーソケットACC電源化

    ニュービートルに乗り始めて最初に驚いたのは、シガーソケットがACCではなく常時電源だという事です。ドライブレコーダーとかをつけるのに困るので、ACC電源化します。まずはホームセンターでヒューズホルダーとヒューズを購入。600円くらい。ヒューズホルダーは平型で良かったけど、ミニ平型しか無かったので。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年10月31日 21:40 Erkwさん
  • 純正リモコンキー メンテナンス

    今回は純正リモコンキーのメンテナンスです。 5年も使えばボタンは”つんつるてん”。純正エンブレムもちょっとキズが入ってます。 キーカバーってのがどうにも許せないのでw正直そこまで気にはならないけど、どうせやるならってことで”シェル”ごと交換してしまいました。爆 まずは・・・エンブレム剥がし。 1 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年10月24日 04:05 お~まさん
  • バックカメラ取り付け〜‼️

    13年も乗っていると、さすがに車両の大きさ等が分かるものですが、最近特にバックカメラが急に欲しくなり、衝動買い的にゲットしちゃいました。 🚙オートバックスでこうにゅう。ちょっと高かったけど(¥14.000也)みんカラやバックカメラ関係をWEBで見ていたらなんとナンバーに取り付けるのを発見。🚙オ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2017年9月20日 15:49 たけじぃ~!さん
  • ミラー型ドライブレコーダー取り付け!

    煽り運転や事故等の備えに最近はドライブレコーダーの装着率が高くなり、お求め易くなっていたのでミラーモニター型のドラレコをAmazonで購入 こういうのが1万円以下で買えるんですね、ただカー用品店で工賃を尋ねてみると1万5千円~だそうなので自分で取り付けます… ドライブレコーダー設置に向け、シガーソ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月23日 10:25 月兎耳さん
  • プラグ交換のワンポイント

    やろうと思えば自分でもできそうなプラグ交換ですが、ちょっとした予備知識が必要です。 16mmのプラグレンチが必要です。 意外とスペースがないのであまり大きなものを買うと使えないかも・・ 問題は外したあとです・・ 深い(--; 外したダイレクトイグニッションを使ってひっぱり出しますw 中で外れた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年6月10日 02:05 お~まさん
  • セルモーターの分解

    セルモーターの交換をしましたが、古いセルモーターを分解してリビルト品のようにできないか検証したくなりました。セルモーター自身は、実働していたのでそんなに悪くはないかという思いつきです。 セルを大きく分けると、ソレノイド部分(先端のギアを押し出す機能の物)と、回そうとする機能のヨーク、ステーターコイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月28日 22:21 Beetle fanさん
  • オートロック機能設定

    VAG-COMでドアのオートロック機能を設定してみます。 こちらの画面でオートロックをオンに変更します。時速15kmでドアがロックされます。 こちらはオートアンロックの設定画面です。キーを抜くとロックが解除されます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年7月5日 21:36 meguoyajiさん
  • 大事になる前にヒューズの点検と清掃

    諸先輩の記事を見ていると、ヒューズが切れていないのに、端子部分が溶解していたり、黒焦げになってオーバーヒート寸前なんて事になっているようなので、そうなる前に、気になるヒューズを点検。 標準のヒューズを外したら接点復活剤でターミナルを洗浄。 端子部分が溶解するとか黒焦げになるって事は、接点抵抗が大 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年6月6日 18:34 ynary(元蒼ぢぃ)さん
  • 純正クルーズコントロール 取り付け

    ニュービートルの純正クルーズコントロール後付けの情報が少なかったので乗せておきます 素人がネットで調べ回ってやってみたので間違ってたらごめんなさい 今更やる人もいないと思いますが… また、専門家に聞けばすぐ分かったと思いますがネット情報のみでやってみたのでとりあえず動いてますが不安が残ってます 詳 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月2日 22:46 mahiyashiさん

フォルクスワーゲン ニュービートルに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)