フォルクスワーゲン パサートヴァリアント

ユーザー評価: 4.41

フォルクスワーゲン

パサートヴァリアント

パサートヴァリアントの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - パサートヴァリアント

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • 【身代わり活用法】ハイウェイライト(140km/h以上でライトON) インアクティブ化【VCDS】

    どうにもこうにも出来なかったハイウェイライトのインアクティブ(OFF)化、 http://minkara.carview.co.jp/userid/250823/car/2223397/3866003/note.aspx その後ご助言いただいたおかげで機能をOFFにする事ができました。 ただ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年8月21日 23:45 abeoさん
  • 【追記あり】色々注意!DRLやメーター照明輝度変更とかCPUチューンやサブコンなどについて

    【DRLについて※その後わかったことがあるので追記を参照ください。】 前回記載した方法(ゴルフ7の方法)ではハイビームが使えなくなる可能性があることがわかりました。 ↑ ありえなくない話ということで。 http://minkara.carview.co.jp/userid/250823/car ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年8月21日 13:29 abeoさん
  • 【解決しました】メーター照明輝度変更 コード不明につき失敗中→判明しました【VCDS】

    B8パサートはライトをオートにしてても薄暗いところ(ライトは必要ない程度)ではメーターのバックライトは暗いままで見えにくくなります。 アウディA4(B8)ではオートだとそんなことなかったのに・・・とか思ったので、メーター照明の輝度変更をしようと思いチャレンジ。 STG17→セキュリティアクセスでコ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年8月19日 23:25 abeoさん
  • 【どうにか出来た】ハイウェイライト(140km/h以上でライトON) インアクティブ化【VCDS】

    B8パサートは140km/h以上を10秒以上続けるとライトが点灯します。 いわゆるハイウェイライトなんですけど、一回ONになるとエンジンOFFにならない限りこの機能は継続します。 ※オートライトの場合。 もちろんスイッチをOFFにすると消えますが何かと煩わしいですよね。 サーキットを走ったりす ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2016年8月15日 10:17 abeoさん
  • DRL 輝度変更

    アクティブにしたDRLの輝度は100%なのでちょと落としてみました。 STG-09 ↓ Function 16、Enter unlock code 31347 ↓ Function 10→(6)-Leuchte2SL VLB10- Dimmwert AB 2 → 100を70に ↓ Functi ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2016年8月2日 18:11 abeoさん
  • 【色々注意!】DRL アクティブ化 【追記あり】

    日本仕様では封印されているDRL(いわゆるデイライト)をアクティブにします。 注意点としてはディーラー入庫の際は消灯していきましょう。それは最低限のマナーとして。 そしてディーラーで上書きが必要になったときには拒否しない事。 かつてアウディB8 A4でそれが大問題になりました。 簡単に書くと ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年7月23日 23:08 abeoさん
  • ニードルスイープ アクティブ化動画あり

    いわゆる針がエンジンスタート時にぎゅいーんって回りきるアレ。 自己満足コーディングです。 速くなるわけでもありません。 STG-17 ↓ Coding 07 ↓ Long coding helper ↓ Byte1 Bit0 enable ↓ exit 後  Do it! こ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年7月17日 09:14 abeoさん
  • 「給油量」表示 アクティブ化

    「給油(可能)量」をMFIに表示します。 この給油可能量は燃料メーターの「1」が起点。 それから減る毎に5L単位で増えていきます。 なので「1」以上に入るガソリンはカウントに入りません。 「1」を狙って給油するには都合が良い機能ですよね。 代車とかでこの機能がアクティブだと、使ったガソリン ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年7月12日 19:07 abeoさん
  • B8 ミラードロップ/メニュー表記 アクティブ化

    コンフォートラインはバックの際に助手席ミラーが下がりません。 これに慣れてる人からするとこの機能が無いのはつらい。 ・・ということでコーディング。 STG 52 ↓ Coding 07 ↓ Byte 04 Bit 2 Enable Bit 3 Enable ↓ Exit ↓ Do it! ↓ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2016年7月9日 22:42 abeoさん

フォルクスワーゲン パサートに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)