フォルクスワーゲン ポロ 6R/6C型 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
フォルクスワーゲン ポロ 6R/6C型をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるポロオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
ポロのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
VW / フォルクスワーゲン純正 6Cグリル
6RブルーGTグリルから交換です。
ライト内のメッキ部分からグリルのメッキ部分へ流れるように繋がることでまとまりました。
グレードは何用か不明です。6C用なのでグリルも黒く塗装されており高級感はそのままで、ゴルフのような顔つきになります。
追記:グリルの形が似ているのでポン付けでいくと思ってましたが…少し下部が浮いた感じになってました。
6Rと6Cグリルをそれぞれ比べてみると、下部のツ ... -
アマゾン 台湾から POLOアンダーグリル左側
フォグランプ固定するのにイエロー嵌めて装着しましたが嵌め込み手違いで左側無くして
社外品安いのでカバー再購入したのですが
時間が掛かった?
加工しますので穴を開けカット
右側は純正部品で穴開けてます!
社外品はこれから加工して装着
アマゾンで台湾から送られて来たのですが最初通関で台湾へ戻され2週間経って再送付されてきました(笑)
作りは(T_T) ... -
VW / フォルクスワーゲン純正 GTIグリル
フロントグリルとフォグランプ周り、さらにリアのディフューザーをマットブロンズ系に塗装してもらいました。グロスブラックを考えていましたが、フォグ周りはマット系の方が落ち着くかな?と思い、すべて合わせることにしました。
結果的にはこの方がよかったかな?ホイールのカラーとのマッチングもよく、全体的なバランスが取れて個人的には好みのイメージになりました。 -
VW / フォルクスワーゲン純正 polo model-6R reformed grille
ウチのポロちゃんは6R、我が家にはリユースで来ました。TSIになって間もない頃のモデルなので、1.4時代と同じくグリルはツヤの無い樹脂グリルでした。
ポロはその頃すでにマイナーチェンジを受け、ニューモデルはグリルがカラードに変更になっていました。
ええなぁ・・・。
先日、自分の車に着けられるパーツを某うpがらげに探しに行ったところ、まさかのまさかで、見つけてしまいました。
2千円 ...
ポロのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はポロのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
NEUSPEED CAT-BACK EXHAUST SYSTEM
マフラー・エキゾーストパイプ交換!!
排気音はアイドリング時は純正とほぼ変わらず、エンジン回転数上がると低音が程よく聞こえてきます。運転していて心地良いです。
排気口はΦ80の2本出しで先端の折り返しがないすっきりしたデザインで煤汚れも目立たなく拭き取りも楽にできそうです。
低速域でトルクの抜け感は無く、中高速域でグイグイモリモリ感を体感出来ました。
画像左側は交換後、画像右側は交換前( ... -
KAKIMOTO RACING / 柿本改 einsatz S-622
マフラー交換しました!
かねてから替えたいと思ってましたが定番のレムスに6R GTIの設定が無く躊躇していました。購入にあたっては、
①営業車も兼ねているので爆音にはできないが、エンジンかけた時は少し大きめの音がして欲しい。
②もう少し低音がでてほしい
③できるだけ安い方がいい。
と言う事を前提にワンオフも考えながら検討した結果 こちらでの評判も悪くない
einsatz (柿本改)を選びました。 ... -
FOX マフラー
ブルーGTの場合は、マフラーはこれかスーパースプリントしか選択肢がありません☆
【総評】
欧州車に手広く対応しているドイツFOX社製のマフラー。
オールステンレス・eマーク付きで車検対応、見た目もなかなか綺麗に仕上がっています。
アイドリングは静かですが、音が太く低音が強調される感じ。
踏むと太い音が響いてきます。
【満足している点】
純正+αを色んな面で満たしている点。
... -
VW / フォルクスワーゲン純正 ポロ 6R GTI 純正マフラー
GTI純正リアバンパーに交換するにあたって、バンパー側のマフラー用の穴が2本出し用にカットされていて、
1.2TSI純正の1本出しだと変になるのでGTI純正マフラーのリアピース部のみ流用しました!
見た目は1本だったのが2本に変わっただけですが、音がとても変わりました!
自分のポロは以前から柿本改のワンオフのストレートセンターパイプを入れていたのですが、それと合わさって音量も程よいぐらいにな ...
ポロの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのポロにはどちらがピッタリ!?
-
KW Version-1
グランドエフェクトを意識しつつドレスアップ系を目指して車高を落とせる足回りに…
嘘です(╯•ω•╰)
ビルシュタインB12がお亡くなりになったので買い換えました。
B12は概ね満足していたのでB12のショックのオーバーホールも考えていましたが、お気に入りなフィーリングのミシュランPS3とのタイヤマッチングを考慮すると、足回りはよりしなやさを感じるサスの動きを求めるのが ... -
LUCK / el-SPORT el-SPORT SUSPENSION V1
【再レビュー】(2019/05/29)
肝心のフットワークは、一言でいうと "コーナリング時の姿勢を作り易い" です。
街乗りを意識しているので足が動き易い靭やかな設定という事は先ずは大きな理由で、その上でフロントは荷重をかけても力が逃げ難く、リアがフロントのロール量に対して比較的大きく動いてくれるのも大きな要因かと思います。
その際のロールスピードは穏やかで、フロントに対してリア ... -
BILSTEIN B16 BPSG822
足がよく動くセットアップの提案をいただき、自分の方は街乗りで問題ない程度の車高でお願いをしました。
スタイルについては分かる人には分かる、分からない人には分からない程度の変化😅
約10mm落した感じですね。) 減衰はとりあえず1番弱くて良いのでは?走行時の姿勢を考え、リア上がりは変わらず。
素人の感想。
純正より乗り心地(不快なゴツゴツ感)がなく非常に快適、路面の繋ぎ目も1発で収束。(前後 ... -
Eibach Pro-Street-S
前車6Rポロでは乗り心地を重視してKWのストリートコンフォートを使用していましたが、減衰力調整も特にしないので、今回はコスパの観点からEibachのプロストリートSにすることに。
色味はGTIのイメージで赤く、気に入りました。詳細は慣らしが終わってからと言うことで。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
フォルクスワーゲン ポロ メーカー保証付 認定中古車(神奈川県)
299.0万円(税込)
-
フォード クーガ ワンオーナー禁煙サンルーフ革シート(大阪府)
129.0万円(税込)
-
フェラーリ テスタロッサ 512TR用18AWV型12気筒エンジン 黒革シ ...(広島県)
2098.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
