フォルクスワーゲン ポロ

ユーザー評価: 4.05

フォルクスワーゲン

ポロ

ポロの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ポロ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フロントロアアームバー

    エンジンガードを外して、ロアアームの2本のボルトを外しバーを固定するだけの簡単な作業と思ってましたが…… まずボルトが18㎜というサイズ。手持ちに無かったので購入。左側から外しましたが固くて長かった・・・・・。 右側はハンドルを回すスペースが取れないのでガレージジャッキをハンドルの取っ手側先端に当 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月7日 15:16 sunpaulo78さん
  • リアスタビライザー

    取説を見ると6Rと共通のようです。 仮組前の写真、これから左右のプレートを仮留して組付けます。 M8ボルトをトレーリングアームの穴に通し、下からスタビライザーを押し当ててボルトにナットで固定。6角レンチの5mmでボルトの供回りを抑え、ナットは13mmのソケットとコンビレンチで締めました 思いの他ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月24日 22:30 sunpaulo78さん
  • タワーバー取外し

    ノーマルのFサスが沈み切って曲がらなくなったのでタワーバーを取り外しました。サスペンションを交換したらまた取り付けてみたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月3日 22:34 sunpaulo78さん
  • 人気の補強パーツ...VW 6C POLO Cpmロアレインフォースメント

    お問い合わせを頂き...そのままリクエストを頂きました。 今回のリクエストは、人気の補強パーツ..Cpmの装着ですね。 基本、6Rも6Cも同じですから.... 先ずは純正を取り外して行きます。 取り外したら...左右にスペーサーを装着して行きます。 装着後には、センターを装着して行きます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月28日 15:52 ガレージエルフさん
  • 人気の補強パーツ...お約束のCpm 6R POLO

    ご覧頂きましてありがとうございます。 6RのPOLOもボチボチとメンテナンスや リフレッシュが必要な時期に来ますね。 今回は、サスペンションキットと同時に リクエストを頂きました。 お約束の商品ですね。 人気の補強パーツ...Cpmの装着ですね。 純正のここですね。 ここを取り外すには、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月5日 12:45 ガレージエルフさん
  • フロントスタビライザーマウントブッシュ交換

    購入したもの。 ブッシュとブラケットの左右セット。 左側が取り外したブッシュ、右側が新品のブッシュ。 すり減ったのか、押しつぶされたのか分かりませんが、内側の径の大きさが違います。 DIYで行いましたがプロにお願いするべきでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月12日 18:42 taki-takiさん
  • 人気の補強パーツ...VW 6R POLO 人気のCpm 如何だったでしょうか。

    本日のお客様....VW 6R POLO GTI 尾張小牧ナンバー お電話で在庫の確認を頂き..そのままご来店頂きました。 今回のリクエストは、人気の補強パーツ...Cpmの装着ですね。 POLOの場合は....アンダーカバーのサイドは全て緩めてフリーに 純正のバーが、奥で4箇所の固定.. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月10日 13:48 ガレージエルフさん
  • cpm LowerReinforcement

    純正ブレースは板厚も薄く(約1.2㎜)構造的にもプレス一体成型品で心許ないですね… cpm LowerReinforcementをチョイスしました。ゴツイです(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)˖˚ ͙ෆ cpm LowerReinforcementを付けた時にしか見れない取り付け後の全容… 車体下側のカバーを付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月28日 12:29 湘南スタイルさん
  • LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 取り付け

    純正の部品がこれ。 カバーを下へずらして、純正部品を外します。 取り付ける部品(上)と外した純正部品(下)。 CPMの取り付けマニュアルには、スタッドとスタッドの間にある「マフラーの遮熱板(盛り上がった部分)を切断する。」と記されてあります。 今回は切り取ることはせず、盛り上がった部分をネジを締め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月17日 15:50 とし さんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)