フォルクスワーゲン シロッコ

ユーザー評価: 3.86

フォルクスワーゲン

シロッコR

シロッコの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - シロッコ [ R ]

トップ エンジン廻り マフラー

  • マフラー交換とゆうか製作?w

    なぜかゴルフ6R用マフラーが転がってたわけで。。。w そのままセンター出しにしたかったがスペース的に無理でして。。。 でもマフラー替えたくて。。。 既製品高くって。。。 歯がゆいので造ってみました、ゴルフRテール流用でw afimpスーパーカーニバル時・・・一体何人の人が気付い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2015年5月15日 20:01 ふっきー@RP5さん
  • マフラー磨き

    シロッコを買った時から気になっていた、マフラーの汚れ。洗っても落ちないので放置してました。 営業車なのでマフラーを替えるわけにもいかず・・・ (というか、ノーマルでも十分に音が煩いw) マフラーカッターも考えたけど、合うサイズってあるの? ということで、コロナによる外出自粛をいい機会に、家にあるモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 12:07 burnerさん
  • ゴルフⅤ R32 マフラー解剖考察(〃ω〃)

    ゴルフⅤのR32純正マフラーゲットしました♪ ゴルフ6Rと似たような外見ですw 右テールには開閉するバタフライが付いてます☆ 解剖w 薄いステン板が2枚構造でした☆ 左の部屋にはグラスウールがいっぱいw 取り出したら格好な量w カツラが作れそうです(^w^) 取っ払った全体図 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2015年4月2日 20:29 ふっきー@RP5さん
  • センターパイプ入れ替え

    排気系はダウンパイプ+キャタ+センターパイプと42Draft designs製3インチを使用しています。 今までは画像上のノンレゾネーターのセンターパイプを装着していたのですが、どうも低速トルク不足気味なので画像下のレゾネーターパイプに入れ換えました。 レゾネーターパイプ内部です。 ノンレゾネータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年2月7日 21:01 昆吉さん
  • マフラー交換

    Supersprintマフラー。 センター+リヤ+テールエンド。 ホリゾンタルサイレンサー。 平べったいタイコです。 テールエンドは○型100Φ maniacs STADIUMさんにて取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月6日 19:04 あさとるさん
  • マフラーエンド磨き(・∀・)

    煤けたマフラーエンド。。。 買ったとこの営業さんも一度鈑金屋に頼んだほどのしつこい汚れ。。。 ちょっと磨くくらいじゃ落ちません(。・ω・。) 左はまだマシかなー(・ω・) 今回の救世主♪ 金だわしwww 台所で発見しました(・∀・) 長期在庫の研磨剤『ピカール』 金属キャ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年4月6日 19:47 ふっきー@RP5さん
  • Akrapovic マフラー取付 その1

    87,970kmにて取付。中古品です。 ノーマルマフラーのリアピース部分を切断してAkrapovicマフラーに交換します。 方法はなるべく製品付属の取説に従いますが、私は行き当たりばったりです。 パイプのエクボのような凹みが3つ並んでいるので、中央の所で切断します。ペンで大体の位置をマーキングしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 19:18 shirogane_hatc ...さん
  • レゾネーターデリートパイプ交換。

    センターマフラー。 中間タイコ部分をストレート化する部材です。 いつもながらの夜間作業💦 ヘッドライトを装着。 意外と便利ですね😁 このタイコを切って外して付けるだけですが😓 ダウンパイプとセンターのジョイントが錆で1番手こずりました💦 リアマフラーとセンターマフラーは切断しなければダメな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月21日 09:19 syopapaさん
  • Akrapovic マフラー取付 その2

    純正マフラーから外したブラケット付きのゴムを移植し、Akrapovicマフラーを車両側に取り付けます。 付属のジョイントで切断したパイプと接合します。13mm。 タイコの前側とロアアームのボルトが干渉しないか揺らしてチェックし、必要に応じてジョイントで調整します。 ここで調整しきれない場合には、セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 19:19 shirogane_hatc ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)