フォルクスワーゲン シロッコ

ユーザー評価: 3.86

フォルクスワーゲン

シロッコR

シロッコの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - シロッコ [ R ]

トップ 電装系

  • 純正トレイ用USBソケット

    大陸より取り寄せパーツ ?? 純正と比べると、なんかコネクターの色が逆になっているような? まあ・気にしない!! ナビが純正の712SDCWだから、このようなパーツを使い コネクターをUSBに付け替えます。 なんとか半田付け出来た? 接続テストを行い完成。 パーツの入手と半田付けが出来れば、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月14日 00:58 クニ憎さん
  • podiのコラムゲージポッド + ブーストメーター(AutoGaugi)

    ブーストセンサーに共締めするアダプターを、ebayで発見 Forgeの半額の価格だった。 ただし・・・品質・形状?も半分だった。 詳しい取り付けは、諸先輩がたが説明しているので、割愛 センサー取り付け位置はここ コードの引き込みも、皆さんと同じく カナダから届いた、コラムゲージポッド ステッカー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月11日 23:33 クニ憎さん
  • VCDSコーディング各種

    ナビいじるついでに。VCDS。 ・140kmライトオン解除 ・レインクローズ ・DRLオン ※忘れそうなので健忘録として追記。また、追加作業としてオートライト感度調整。(2013.7.30) *09-Cent.Elect RLS byte0 bit0 (Highway Light Functio ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月13日 22:33 Glheartさん
  • トランクランプ交換

    ここも電球で気になっていた所です。 奥側からマイナスドライバーで爪を押し、ライトユニットを引き出します。 コネクタを外します。 外れました。 金具を少し曲げて調整し、球を取り付け。 元に戻します。 完成!明るくて便利です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月15日 12:04 shirogane_hatc ...さん
  • フェールリッドロックアクチュエーターのカプラー外し

    ガソリン入れようとしたらリッドがあかず、ガソリンスタンドで大慌てしました。 その後も動作が怪しいのでパーツ交換する余裕もないのでカプラー抜いて常時アンロックにしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月9日 15:16 ネオ9.99さん
  • クランクポジションセンサー交換 その1

    88,305kmにて交換。 朝の始動不良と高回転域での失火があると認識し、クランクポジションセンサーを交換しました。 本来はフロント周りをゴッソリ外しますが、やりたくないので狭い所で無理します。 手の甲がキズだらけになります。 結果として症状は改善せず、燃料系の疑いが濃厚となりました。 何回か試 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月25日 05:46 shirogane_hatc ...さん
  • VCDS コーディング

    お友達のマンチャン5150さんに作業して頂きました。 コーディング内容は ・ニードルスイープ ・140km/hライト点灯OFF ・レインクローズ です。 オートライトの感度調整も考えましたが、早めに点灯する分には安全性的にいいのかなと思いそのままで。 次回はワイパー感度をやってもらおうかと…笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年6月2日 15:01 はこやん。さん
  • Unitronic stage1+で+40ps +5.8kg

    サブコンを売却してから約半年。。。 貯金を貯めて貯めて ついにフルコン入れました。 (キャンペーンにも吊られて。) パワー160psから212ps トルク24.5kgから30.3kgへ (Googleで検索したので、多分です。) 過給圧がMax1.3 久しぶりすぎて忘れかけていた この加速感、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月11日 00:31 Toco_zqさん
  • バキュームライン エアフィルター交換

    機械式ブースト計のバキュームラインのエアフィルターの交換です。 前回交換後約3000km走行ですが、結構ブローバイが回ってました。 右がエンジン側、左がメーターのセンサー側です。 エラー表示防止のためにも、ライン上にフィルター2個装着は必須かと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月19日 18:11 昆吉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)