フォルクスワーゲン シャラン

ユーザー評価: 4.33

フォルクスワーゲン

シャラン

シャランの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - シャラン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アイストキャンセラー取り付け

    ワントップのTP032ASーWというアイドリングストップキャンセラーを取り付けました。 シャランのグループでパンデミックが起きています。 という私も便乗しました。 何しろ値段がメーカー品の1/4ですからね。 先人の方々のお力により考えることなくポン付けでしたが、一応備忘録として書いておきます ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年1月10日 21:51 manabookさん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け(code tech core ISC-A-)

    【お約束コメント】 この車に乗り換えるに当たり、誰の為にもならない整備手帳を作るのは辞めようと決意しました。 こういうのは止めようと…(毎回の戒め) http://minkara.carview.co.jp/userid/100163/car/496165/2157295/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年12月17日 20:06 へっぽこ@ひろんさん
  • カロッツェリア ND-DVR1取付。

    同じシャラン乗りのsenbeiさんからの情報もあり、ドライブレコーダーをカロッツェリア ND-DVR1に交換しました。 久しぶりにナビ周りバラして、ナビ取り出し。(≧∇≦) ナビ裏は見たく無いねぇ。(≧∇≦) CANBUS通った電源を確保するのにこちらからバックアップ、アクセサリ、グラントを接続し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年10月1日 09:18 白くま監督さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    電源はシガーの裏から取りました。 ここはツメでハマってるだけなので内装はがしのみで外せます。 ここからエーモンの電源ソケットに電源供給→ドラレコのシガーアダプタに接続。 ちなみにナビ裏のACCから電源を取ってエンジンを掛けると、ドラレコの電源は入るけれど、ナビの電源が入らない現象が起きました。電 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年1月13日 17:10 だんだかさん
  • ヒューズ全新品交換とナノカーボン塗布

    車室内側のヒューズボックスにあるヒューズを意味もなく全部新品に交換しました。 ヒューズは全部で2500円ぐらいです。 ホムセンのバラ売り助かりまっす。 基本ヒューズなんて交換するものではありませんが、 一応寿命は10年ぐらいだそうです。 まぁ、普段電気を通して、 過剰に電流が流れたりすると熱で切れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月20日 14:56 jintengさん
  • 室内赤色LED変更

    前列室内灯のところの赤色LEDの役目は何でしょう? あまり明るくないし・・・ (画像は交換後です) 以前乗っていた日本車にはスポットライトのようなLEDがありました。 ということで白色へ入れ替えてます (^^) まず、天井の物入れの隙間から手をいれてカバーを押し下げます。 爪が外れて開きます。中 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月8日 18:26 "JM"さん
  • 7NシャランにTowbarをつけてみる7(配線取り付け4)

    前回は、17番が抜けず、やむなく元に戻して、本日再チャレンジです。(抜くあては無いですがw) 他のブログにコメントが有りましたが、中途半端な配線で通電させるとエラーが記録されディーラーに持っていかないと消せないそうです! 私はたまたま、全て配線してからエンジンをかけたので電装系のエラーランプが一度 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月6日 07:19 liger1974さん
  • 7NシャランにTowbarをつけてみる6(配線取り付け3)

    Aピラーロアーパネルはボンネットレバーをはずさないといけません。 これを読むまでは力技で外そうとしてましたw。 4のプラ製ロックを写真奥に向けてレバーのそとに出す感じです。 スペースが狭いので、レバーを引きながらすると4の部品が顔を出してくるので、あとは捻って外しました。 ロアーパネルも変わった取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月6日 06:50 liger1974さん
  • 7NシャランにTowbarをつけてみる5(配線取り付け2)

    ちなみに前回紹介した作業は、付属のマニュアルにはこんなに簡単に書いてありますw。 で、配線を通します。 ちなみに、この作業は前々回バンパーを外した際に一緒にやらないと鬼のように大変です。(配線が太すぎてなかなか通らない) 今回は配線通しを駆使して通しました。 コントロールユニットとアースを配線す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月6日 05:46 liger1974さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)