フォルクスワーゲン ティグアン

ユーザー評価: 4.33

フォルクスワーゲン

ティグアン

ティグアンの車買取相場を調べる

クルマレビュー - ティグアン

  • マイカー
    フォルクスワーゲン ティグアン
    • hqk********

    • フォルクスワーゲン / ティグアン
      TSI ブルーモーションテクノロジー_RHD(DSG_1.4) (2013年)
      • レビュー日:2025年4月25日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性3
    • 燃費2
    • 価格3
    満足している点
    とにかくスタイルが気に入ってます。
    11年間大きな故障もなくいつも元気に走ってくれてます。
    不満な点
    出だしがスムーズに発進しないところが一番な不満です。
    総評
    スタイルと故障しないところが長く乗り続けている秘訣です。大満足です。
  • マイカー
    フォルクスワーゲン ティグアン
    • 白くま監督

    • フォルクスワーゲン / ティグアン
      TDI 4モーション Rライン_RHD_4WD(DSG_2.0) (2024年)
      • レビュー日:2025年3月8日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    ※編集中です。※
    ①冷間時始動のエンジン音がVWガソリン車並み。
    AD1では冷間時のカラカラ音は仕方ないものとしていましたが、CT20の冷間時のチリチリ、シャリシャリ程度の音。 ご近所迷惑がなくなりました。(笑)
    ②走行時のエンジン音、ロードノイズの少なさ。
    ③アクセルレスポンスの俊敏さ。
    ④加速性能、加速時のエンジンフィールがかなり良い。大袈裟ではなくガソリン車並み。
     これはちょっと予想外でした。
     馬力、トルクともAD1より上がってましたが、低速トルクは弱くなっているのでは?と思ってました。
     その実全くそんな事はなく、むしろ全域でパワー、トルクアップしていて、然も静かになっています。

    ⑤室内の質感の高さ。かなり高級感があります。
    AD1は質実剛健と言った感じでしたが、CT20は視覚的に高級感を増した感じです。ハードプラは使ってますし、ドア回りや後席用吹き出し口回りなど、プラスチック丸出しですが、空間デザインに高級感があり、上手くカバーしている様に感じます。
    ⑥DCC-Pro かなり変わりました。コンフォートでの乗り心地の良さはもちろん、スポーツにした時の角の丸いしなやかな硬さもとても良いです。
    穏やかにコンフォートで走っても、ちょっと峠をスポーツで走っても良い印象しか残りません。
    車重はAD1と余り変わりませんが、車が軽く感じます。
    不満な点
    ※編集中です。※
    ①エマージェンシーブレーキが過敏でガツンと効く。
     AD1のイメージでバックしてるとびっくりするくらいいきなりガツンとブレーキ掛かります。
     壁よせや狭い駐車場へのバックは微低速で。
    ② やはり右シフト、左スタート、左サイドブレーキスイッチは煩雑ですね。慣れが必要です。
     左ハンドルなら全部右ですから問題無いですが。
     シフトスイッチが左にあれば右ハンドルはOKなんですがね。
     スイッチそのものの操作感は問題無いです。
    ③急速充電器ふたつ有りますが、機能させるには儀式が伴う事がわかりました。
    システム設定で置くだけ充電がオンになっていないと機能させる事が出来ませんのでオンに。
    イグニッションオン→FMラジオオン→そのままFMかお好きなメディア。 これで置くだけ充電が機能します。 システムのバグかと思いますので、FMオンせず普通に使える様、早々のアップデートを望みます。
    ④VWの美点だった雨天時の運転席、助手席の窓拭きが出来なくなっていました。 これかなり便利だったんですが、ウインドウ上げ下げでも水滴落ちません。(T . T)、ガッツリ撥水処理しないとだめですね。
    追記 撥水処理後はVWらしく窓上げ下げで綺麗に水滴がなくなります。 雨の日の安全確認は大事です。^_^

    総評
    ※編集中です。※
  • 試乗
    フォルクスワーゲン ティグアン
    • ほんやん

    • フォルクスワーゲン / ティグアン
      TDI 4モーション アクティブ_RHD_4WD(DSG_2.0) (2024年)
      • レビュー日:2025年2月23日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:購入目的

    おすすめ度: 3

    • デザイン3
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    ゴルフ7.5TDI時はアイドリング時におけるエンジン音の不快感と振動が馴染めずにいたが新方式になってからの初のディーゼル車はエンジン音も静かでディーゼル特有の振動も感じられない。室内無音状態だとディーゼルエンジン音が微かに感じられる程度。
    スタート時のもっさり感も感じなくかなり良い印象であった。
    不満な点
    eTSIとTDIと比較し特に不満点なし
    強いて言えば、FFと4Motionの違いが感じることがなかったくらい
    総評
    今回2.5時間35kmを試乗させてもらって燃費15km/h。
    市街地中心であったが、ゴルフ7.5TDIより燃費は良くなっている。
    今回の試乗車はActiveであったが、TDIだとActiveでもありかも。アンビエントライトのアイコンが見当たらなかったけど、これは仕様か?
  • マイカー
    フォルクスワーゲン ティグアン
    • tknao

    • フォルクスワーゲン / ティグアン
      R_RHD_4WD(DSG_2.0) (2021年)
      • レビュー日:2025年2月20日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    アクセルレスポンスが良いです。乗り心地が良く、段差を乗り越えた時、室内に振動が響くことがありません。
    不満な点
    メッキ類は好みでないです。
    総評
    ゴルフ7.5Rと比べ、サイズは大きいので、もっと車重を感じると思っていました。家族5人で乗ってみたり、介護で両親を乗せてみて、ハンドリングや乗り心地がどれだけ変わるのかを確認したいと思います。
  • マイカー
    フォルクスワーゲン ティグアン
    • tknao

    • フォルクスワーゲン / ティグアン
      R_RHD_4WD(DSG_2.0) (2021年)
      • レビュー日:2025年2月20日
      • 乗車人数:5人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    アクセルレスポンスが良いです。乗り心地が良く、段差を乗り越えた時、室内に振動が響くことがありません。
    不満な点
    メッキ類は好みでないです。
    総評
    ゴルフ7.5Rと比べ、サイズは大きいので、もっと車重を感じると思っていました。家族5人で乗ってみたり、介護で両親を乗せてみて、ハンドリングや乗り心地がどれだけ変わるのかを確認したいと思います。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)