ボルボ 240 ワゴン

ユーザー評価: 3.21

ボルボ

240 ワゴン

240 ワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - 240 ワゴン

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ATマウント交換

    特に自覚症状はなかったのですが、たまたま下回りを覗いたら、ATマウントが粉砕しているではありませんか! 車検はまだ先だし、このまま乗るには車的にも精神的にも悪いので交換しました。 本当は純正品が欲しかったのですが、応急処置ということで社外品を急遽購入しました。交換後の感想は特に変わらず。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月12日 22:33 kiyo-sanさん
  • オートデフロック 取付(6)車速パルス変換1 ボルボ240

    その(5)から続く さてと、いずれにしろパルス数が多くなったのだ。 とりあえず整備書見る。ABS付のブロック図では、デフセンサー信号はABSコントロールユニットからパラでメーター基板に。ということはパルス数に関しABSコントロールユニットは無関係かな。 よく見ると91年式のABS付のみSpee ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2013年2月10日 00:54 goma33さん
  • オートデフロック 取付(5)交換編 ボルボ240

    その(4)から続く  216,700km 交換には勢いが必要。雪が降る前に何としても交換するのだ。 中間パイプ、ショック、コイルスプリング、ラテラルロッド取り外し。 プロペラシャフト、ブレーキライン切り離し。 古いの取り外し、お疲れ様。 新旧比較 スタビは今まで使っていたのを移植。トレーリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月9日 02:25 goma33さん
  • オートデフロック 取付(4)リア周りブッシュ交換 ボルボ240

    その(3)から続く 購入したホーシングには、トレーリングアームとラテラルロッド、トルクロッドが付属していました。せっかくなのでブッシュを新調します。 デフには一番大きいブッシュが打ち込んであります。治具にて抜き取り。 ここも以前購入したLemfoerderを使いました。ブッシュには方向があり、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月9日 00:38 goma33さん
  • オートデフロック 取付(3)リアハブベアリング交換 ボルボ240

    CUPは手で取れる。本当に入ってるだけ。 それより奥のインナーシール抜くのが大変だった。 入っていたベアリングはTIMKEN USA 5日間程で届きました。便利な世の中になったものです。 SKF製 $47.74 x 2 送料は割り振ればだいたい$30程度。 ベアリング眺めていたら、SKFなのに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月23日 02:11 goma33さん
  • オートデフロック 取付(2)リアハブベアリング交換 ボルボ240

    その1から続き せっかくなので、リアハブベアリング周りも整備。 サイドブレーキシューを取り外し(←慣れれば簡単だが、最初は知恵の輪状態) 次にロッキングプレートを取り外す。 通常はスライディングハンマー登場であるが、そのような高級な工具は・・・無い。 なので、ハンマー+木片でシャフトフランジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月22日 23:56 goma33さん
  • オートデフロック 取付(1) ボルボ240

    自分が住んでいる所は降雪地域です。おまけに山間部なので多い時には1.5mくらい積もる時もあります。こういう所でFRに乗る人はまずいません。おばちゃんの4駆軽にあおられながら毎日走ってます。 まあ、慣れれば雪道も普通の車と同じように走るんですが、気を使うのが凍結や積雪の坂道発進。これだけはテクやタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月16日 00:36 goma33さん
  • リアショック交換 KYB Gas-A-Just ボルボ240

    167,000km 前回118,000kmにて、前後KYB Excel-G に交換。十分に柔らかいけれど、腰もある乗り心地に満足していましたが、フル乗車とかで若干あおられる時もあり、もう少し硬くてもいいかなと選んでみました。 該当型番があるのはリアだけなので、リアのみ交換。 Excel-G ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月3日 22:12 goma33さん
  • ボルボ240 フロントハブベアリング交換

    205,000km ある朝いきなりフロント側から定期的な唸り音が・・・まさかと思ったけれど、どうもハブベアリングっぽいです。 20万キロ記念で交換しようと思い用意してました。今回もJAPANで。 左右4個で5千円以下。MEXICOとか東南アジア製つかまされるより安くて超安心。これ以上何を望むか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年8月18日 18:21 goma33さん

ボルボ 240に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)