ボルボ 850

ユーザー評価: 4.15

ボルボ

850

850の車買取相場を調べる

整備手帳 - 850

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ホンダの整備士の方がNEW

    月が綺麗に出て 写真ブレブレですが・・・

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 21:11 カーコーティング専門店Y’sさん
  • V70用フロントウィンドウモール取り付け

    ’96までの850はつるんとしたモールが付いてるだけで、雨がサイドウィンドウまで流れてきます。 モールはAピラーに5カ所のツメでくっついてます。 真上に引っぱると取れます。 左が今までの、右がV70用のモール。 ちょっとわかりづらいですが、雨がサイドウィンドウではなく屋根に流れるようにひさしの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2010年11月14日 23:37 マモやんさん
  • 運転席側ワイパーの浮き調整

    850のお約束不具合(?)である、運転席側ワイパーの浮き。 先日ブレードの交換を行って、ガラスに残るスジスジが解消されたことで余計に浮きが目立つようになったorz なので、対策を練ることに。 新品のワイパーアームに交換すると、送料合わせると諭吉さんが旅に出ることに・・・ 流石にそれは無い。 前はア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月6日 14:14 ひでろ~さん
  • 燃料ポンプ交換

    仕事上の客先駐車場で不動になってしまった都合上、写真が一枚しかとれませんでした・・・ よって、整備手帳ですがテキストメインの報告になります。ご容赦ください。 仕事も終わり、帰ろうと車に戻りセル回しましたが、 その日の午前中に新品バッテリーに交換した (一こ前の整備手帳見てください) おかげで勢 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月21日 20:27 ボルびょんさん
  • ドライブベルト交換

    850いじくりたいさん、ボルボ人さんと同じく、ドライブベルトテンショナーを回す工具に「高ナット」使用しました。最初、M10(平径17mm)を使ったのですがちょっと力を入れるとナットの山をナメてしまったので、私はM12(平径19mm、長さ40mm)の対角の山を少し金ヤスリで落として19mm角にして使 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月1日 03:09 ボルびょんさん
  • ルーフライニング張り替え

    前々から垂れてきていて、段差を越えるたびにウレタンが落ちてきていたので、子供のためを思って張り替えました。 最近仕事が忙しく、DIYをする時間もないしやる気も起きなかったため、カーグッドネス野田さんでお世話になったのですが、他に比べ費用もかなり安く、仕上がりも納得のいくものでした。 ※内張はお ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年5月7日 10:57 ボッチャン855Rさん
  • 850 インナータイロッド 交換

    ハンドルをきっている時にアクセルを少し踏むとハンドルにカックンと嫌な振動があり、なんとかしたいと思っていて何処が悪いかよくわからなくてタイロッドエンドが悪いと思い交換しても直らなくて悩んでいた時に、ある方にインナータイロッドのガタじゃないと言われて確認するとしっかりとガタが出ていました。 だいぶガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年9月21日 17:48 855 5MTさん
  • ドアミラーカーボンシート貼り

    ミラーを外した後、カバーを外し、樹脂部分も外します。 黄色い矢印4箇所のネジを外せばOKです。 ついでに水色矢印のカバーもコネクター側に寄せておきます。 カバー側のサイズは290mm×250mm 巻き込みますので位置はこんな感じです。 まず、目立つ上の部分から施工して行きます。 どうしてもシワが取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年2月21日 21:26 やまっこさん
  • Resetting service reminder light(サービス・マークの再設定)

    今回は、第12章ー5にありますサービス・マーク再設定の手順を、レコード・リテンションとして記載いたします。 この機能はメーターパネル下のディジタル液晶ディスプレイの裏にあるマイコンがコントロールしています。 95式まではシーメンスVDO社製で、96式から矢崎計器(遠州鉄道終着駅)製です。シーメ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年2月26日 01:48 城南ベースさん
  • 850 エンジンマウント交換 リア編

    待ちに待ったリアマウントの交換です。 色々な方の整備手帳を参考にしたり、youtubeでFCPの交換動画を見たりして予習を行って作業にかかりました。 エアクリからタービンのホースを外すとマウント上側のナットが見えてきます。 手持ちのエクステを何個も連結しユニバーサルジョイントを駆使し15mmのナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年5月18日 08:37 855 5MTさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)