ボルボ アマゾン

ユーザー評価: 5

ボルボ

アマゾン

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - アマゾン

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキブースター買ったらマスターシリンダーが付いてきた

    こんな梱包で良いのか。安かったけど。予期せぬマスターシリンダー付き。 神々しい色だ やたら金色 バックプレートが分厚い 重いし マスターシリンダーが45度傾いてる。これはつけなおしだな。 つくんだろうな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月14日 08:45 いがちゃん2さん
  • 好き勝手に締めた結果外れなくなるリヤハブ。激サビパーキングブレーキケーブル交換

    サイドブレーキが全く効かなくなった。以前から少し変だった。サイドブレーキをいっぱい引いてもそんなに止まらない。坂道駐車の時はバックギアに入れてハンドルを切って止める。ショップで見てもらったら、原因はワイヤーの激錆でした。 交換のためにはリヤのドラムを外さないとならないという。アマゾンオーナーの間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 21:16 いがちゃん2さん
  • 倍力装置(マスターパック)交換

    マスターパック、サーボ、アシスト、倍力装置などと呼ばれる。中のダイヤフラムに穴が空いたのだろう。ブレーキが重く、アイドリングが不安定。インマニに負圧がかかってない証拠だ。 T-51という型番で国内では阿部商会が代理店だがベンツ以外の製品は扱っておらずリペアキットも無いという。そんなことなら国内代 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月26日 07:41 いがちゃん2さん
  • ボルボAmazonマスターパックのバキュームホースを交換

    いつ変えたかわからない、マスターパックのバキュームホースは、硬くてひび割れしていた。 ボルボカーズ東名横浜のクラシックガレージへ行ってボルボ純正の耐圧耐油バキュームホースを奢ってみた。1m 3,800円! このホースは硬く、どう頑張っても私の非力な握力ではホースが入らない。デフロスターの温風を最強 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月29日 20:58 いがちゃん2さん
  • バキューム漏れマスターシリンダーOリング

    マスターパック交換してマスターシリンダーを付けた時に、締め付けが弱かったのか、ブレーキを強くかけた時にマスターシリンダーを押し出してOリングの間からエアーを吸っていたようだ。 60度くらい回った。 マスターシリンダーもいつ変えたかわからないので、今回交換してみる事にした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月27日 16:36 いがちゃん2さん
  • サイドブレーキのロック解除防止アイレットを交換

    劣化していたのだろうけれど横浜の整備工場に預けたら壊されてしまったサイドブレーキの誤操作防止アイレットをCVIで購入。1000円くらいだったかな。 小さなマイナスイモネジにて固定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月27日 17:48 いがちゃん2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)