ボルボ アマゾン

ユーザー評価: 5

ボルボ

アマゾン

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - アマゾン

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スズキ ジムニー 左前部事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理(車両保険) 東京都立川市

    こちらのお車は、東京都立川市内よりご来店のスズキ ジムニー。 左前部事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 14:53 ガレージローライドさん
  • あちこち水が浸入するのでシリコン充填

    左の窓ガラスのゴムパッキン下から水が随分浸入する。ゴムを押しのけてみると5センチくらい錆びて浮き上がっている。一度外してサビ取りをしないとダメなんだが、とりあえず、シリコン充填してみた。 シリンジにシリコン充填して、ゴムとガラスの間に押し込んでみた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月11日 22:29 いがちゃん2さん
  • 980円のエアーブラシで塗装

    ガリガリ パテ盛り 薄付パテ 1000番で磨いてプラスフ吹いた 980円のエアーブラシ プラモデル用の赤と黒 赤10対黒1.5 スプレーする まあこんなものでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月20日 13:57 いがちゃん2さん
  • 塗装剥がしてしまった

    バックして橋田さんちのシャッターにこすって 下地が見えてる。 ちゃんと下地付いてるじゃない。 そこらにあるもので。薄付パテ、100番240番、1000番、サフェーサーまで。 薄付パテ サフェーサーは、プラモのやつ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月12日 18:06 いがちゃん2さん
  • リアテールランプガスケット交換

    レストアが終わり、ワンテールレンズに交換したアマゾン君。 しかしゴムパッキンが朽ち果ててしまい使用不可。 日本に在庫が無かった為、アメリカの業者経由でスウェーデンのボルボ本社にて注文。 本国スウェーデンでももう在庫は少ないらしい。 取付前 隙間が空きすぎて雨水が確実に入ってしまう。 取付後 これで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月26日 20:23 沼田流星さん
  • ボルボ122Sアマゾン 全塗装までの道のり

    嫁の実家の車載置場の片隅にて余生を送っていたアマゾン 引き上げてきた当初 ここからある程度剥離し板金していく。 板金が終わり下処理へ 下処理から全塗装へ 全塗装が終わり外していたパーツを取付 そしてナンバー所得し公道復帰へ リア画像

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月10日 14:09 沼田流星さん
  • ボルボ122Sアマゾン ワンテール交換動画あり

    日本国内では希少な122S用のワンテールに交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月9日 13:24 沼田流星さん
  • サンシェード復活

    車検の時に外したサンシェードを取り付け この角度で。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月8日 11:01 いがちゃん2さん
  • ウェーバーキャブのパーコレーション対策にボンネットスペーサーとガスホース断熱

    ボルボ アマゾンにウェーバーをつけた3人が、この暑さのせいかいずれも渋滞路でガス欠症状。あれやこれやを調べるが、私の調査では、エンジンルーム内の熱気が、燃料ポンプやガソリン配管の中のガソリンを泡立たせてしまい、ガソリンをキャブに送れない事が原因。 見た目だけでガソリンホースをステンメッシュホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年5月29日 19:09 いがちゃん2さん
  • フェンダーの止めボルトの増し締め

    アマゾンのフェンダーからビビリ音がするので、原因調査中。ボンネットをあげたところに見える、左右10本の止めボルトを増し締め、全てのボルトで90度から180度くらい回った。 全塗装時にボルトの上から塗装していたので塗装を剥がしながら増し締め。 音は消えたかな?!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月25日 11:10 いがちゃん2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)