ボルボ アマゾン

ユーザー評価: 5

ボルボ

アマゾン

中古車の買取・査定相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - アマゾン

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • クーラーベルトを太いものに交換し冷却ファンを2ミリ前に移動したらバッチリだ!

    Mタイプベルトは10mmでAタイプベルトは12.6mm。アマゾンのプーリーはさらに太い16mmまで使えそうだがコンプレッサーの方が12.6mmまで。間に合わせでMベルトをつけていたのだがめちゃめちゃすべってキキキキキキキと音がするのでコメリに行ってA38ベルトを購入。ピッタリ。A37は返品。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月24日 14:37 いがちゃん2さん
  • クーラーコントローラーをつけた

    ヒートソーク研究班 視点を変えて「クーラーを主役から脇役にする」件。 そもそも「日本の夏で渋滞の中でクーラーをつけたままにする」設計になってない車でクーラーつけっぱなしにするからパーコレーション起こすのではないか。 アイドルアップさせてエンストを防ぐ。 しかしアイドルアップはエンジンルームの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月24日 21:29 いがちゃん2さん
  • クーラー用の電ファンがちゃんとクーラントも冷やすように

    あっちこっちに隙間がある。走行風は入るのだろうけど、停車時にはファンの効率を下げる。ちょっとした隙間でもどんどん空気は逃げる。この隙間を埋めると改善するのではないか。 まあ空いてる事すごいよね。 両サイド抜け抜け。黒アルミでカバーするかな。 こんなふうで。黒アルミテープを貼ってみた。 手が入りにく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 16:14 いがちゃん2さん
  • アマゾンのヒーターバルブには温度の自動制御がついていることが判った

    他でも紹介したが、ボルボアマゾンは整備書が全部無料で手に入る。今回はヒーターバルブの謎について調べてみた。 これがヒータバルブだ。時々壊れるものがあるらしい。多くは水漏れで。バルブが革なので傷むとからしい。新品部品が手に入る。このバルブにはガス封入型センサー(プルドン管)のサーモスタットがついてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 21:25 いがちゃん2さん
  • こういうのが差がつく、ヒーターコントロールケーブルにオイル給脂

    Amazonのヒーターコントロールレバー。うらには鉄線のインナーとスパイラルアウターで、バルブにつながっている。夏の間は動かしてなかったが、寒くて動かしたらどうも変だ。スカスカで動いてないかんじ。 直す前はアウターが固定から外れていました。そうなった原因はインナーとアウターの間の摩擦がすごかったか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月1日 13:38 いがちゃん2さん
  • クーラー移植、コンプレッサーは取り替え

    室内機はcoldmaster inc の両サイド吹き出し口付きのタイプ コンプレッサーはワゴンRの純正品。マウントブラケットは83ミリタイプ。テンショナーは特製かな?この車についてたものを加工。 コンプレッサーの型番。リビルド品27000円。 昨年買った真空ポンプで吸引。 小さいけど十分働く。 真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 22:19 いがちゃん2さん
  • ヒーターカバーにクロムメッキ

    奥の方にヒーターカバーが見える 少し前の時代のドーム状のヒーターカバーにクロムメッキしたものを取り付け。単に装飾だけ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 11:30 いがちゃん2さん
  • 社外品当時物吊り下げクーラー

    昭和57年に取付された記録簿が残る謎の吊り下げ式クーラー メーカー名は入っているがよくわからない。 この時のボルボアマゾンに通常通り取り付けたら確実にオーバーヒートは間逃れないので当方の記憶が正しければ平成17年頃に嫁の実家の車屋にてクーラーキットをリアトランク下(ガソリンタンク前)に移設し、後付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月19日 19:40 沼田流星さん
  • 電動ファンを大型化

    9インチくらいの電動ファンが付いておりました。この夏の暑さで、クーラントはついに沸騰してしまいました。 12インチのファンに変えました。風量は倍くらいに増えました。 これ以上大きいのはつかないでしょう。 水温だいぶ下がりました。後は、サーモを72度まで下げてみましょうか。 ところが、ラジエターの熱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月24日 20:19 いがちゃん2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)