ボルボ アマゾン

ユーザー評価: 5

ボルボ

アマゾン

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - アマゾン

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 水温が高くなったのでアルミラジエターに変えたら水温計がかなり低くなりました

    先週の猛暑の渋滞で水温計が、レッドゾーンの真ん中まで入りました。橋田工場長の少し水漏れするアルミラジエターが余っているので、ラドウェルドの水漏れ修理剤で止まるんじゃないかと、いまのスリーコア真鍮のと交換して見ました。 クーラントも入れ替えました。2L 580円を3本。 エンジン後ろのドレンも開けて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月9日 08:00 いがちゃん2さん
  • 電動ファンとサーモスイッチと温度計

    問題は温暖化のせいか、ファンシュラウドが無いせいなのか、夏場に停車してエンジンをかけていると水温が高くなり過ぎてクーラントが沸騰すること。 アマゾンの水温器は100度から赤くなっているという。赤に入ってる間は何とかなるが、赤を過ぎると危険で振り切るとプルドン管水温システムは壊れるという。 ラジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 06:45 いがちゃん2さん
  • ウォーターポンプ交換

    ウォーターポンプ水漏れにつき、新品に交換。サーモスタットも交換。水路は洗浄。エンジン後部ドレンも開いてみたが、詰まっていた。ドレンボルトのエンジン側部品も外して抜いてもまだ出ない。ドライバーで突くと錆が取れた。これは中も相当錆びてるかな。 水路の錆を少しでも落とせるようにクエン酸をたくさん買って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月20日 08:59 いがちゃん2さん
  • オーバーヒート目前!ラジエターをシュラウド付きに戻す。10度下がった(^ ^)

    外気温は37度。渋滞では水温計は赤ゾーンの3分の1まではいって行く。エンジン後部で100度。ここを超えるとクーラントが沸騰し始める。 この車にはもともとラジエターにシュラウドがついていた。別のものに交換してしまったのだ。メカファンは6枚バネのかわいいもの。シュラウドが無いとただの攪拌装置にしかなら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月8日 19:23 いがちゃん2さん
  • プログラマブルデジタルサーモを2chに交換

    デジタルサーモを2chのものに交換。サイズは1チャンネルのものと同じ。 細かい設定はあまり必要ない。動作開始温度と停止温度を左右の2chで別々に制御できる。何もしないと現在温度を表示する。 右側の青い表示部のセンサーはキャブレターのボディ前部にアルミテープで貼り付け。パーコレーションが起こり始める ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月27日 23:25 いがちゃん2さん
  • オーバーヒートの原因判明サーモが壊れてました。

    水温はだいたい100℃ サーモを82-72℃に交換しようと思ったら何か変? 壊れてる。これでは、スプリングが押されてバルブが開くようにならない。 交換したら水温計は60℃にかわった クーラーかけてこのくらい。80℃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 21:14 いがちゃん2さん
  • ECCS 緊急キャブ冷却装置大成功

    キャブレターが加熱してガソリンが供給できなくなったとき、緊急キャブ冷却装置にて温度を急激に下げる。原子炉の最後の装置がECCSというのだが同じく緊急キャブ冷却システムでECCSだ。 実は エキマニとインマニの間に天ぷらガード6折を入れたので全然温度が上がらない。左はラジエターの右上の温度で、右がキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月9日 22:23 いがちゃん2さん
  • メカファンを鉄製六枚板羽根から翼形プラスチック5枚羽根に交換

    流星号に付いていた、重い鉄板6枚羽根。ミニのものを流用しているのではないか。手前がフロント側で時計回り。だとすると羽根のカーブが逆だよねえ。空気を時計回りに押すデザイン。多少は吸い込むかもしれないが、エンジンルーム内の攪拌にしか役立たず。 停車時のオーバーヒート必至だ! こちらはアマゾン用の五枚 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月15日 19:28 いがちゃん2さん
  • ベルトを耕運機用から自動車用に交換

    自作なもので、長さが合うかどうか分からないため、もっぱらホームセンターの耕運機用Vベルトを使ってみることにしている。36インチで数百円。 頑丈なベルトの曲げ損失軽減のために山谷がついたコグベルト。 スタンダードのベルトは安いが100度の熱気が直接当たるエンジンルームでの劣化は速い。 それでまあこう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月17日 19:49 いがちゃん2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)