ボルボ V40

ユーザー評価: 4.2

ボルボ

V40

V40の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - V40

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • リアハッチLED取付

    前の記事でトランクルーム(ラゲッジルーム)周りやリアハッチ(リアゲート)の内張りの剥がし方を紹介しましたので、こちらの記事で続きとして、目的であったリアハッチへのLED追加取付について少しだけ紹介します。(こちらの写真は取付後です) まず、トランクルーム左側の純正LEDの配線をスプライス端子で分岐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月31日 22:37 TakaHashiさん
  • トランクルーム&リアハッチ内張りの外し方(LED取付前作業)

    先日の車検で借りたディーラーの台車がV40 Classic(Inscpriptionベースの最終豪華版!)だったのですが、上位グレードだとリアゲート(ハッチ)を開けたときに、ハッチに付いているLEDでトランクルームを真上からも照らしてくれるようになっていまして、なかなか便利そうでした。 なお私のV ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月31日 22:06 TakaHashiさん
  • アクセサリー電源の確保

    何をするにも電源がなきゃはじまらない! という事でアクセサリー電源を確保します。 今回は現状復帰が簡単にできるように、ヒューズから横取りします。 このケーブルを使えば好きなアンペアのヒューズが使えます。 今回は10Aで行きます。 ここからはあくまでも自己責任ということで… とる場所は助手席 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年10月5日 20:07 レオいっしゃんさん
  • OBD2分岐ハーネス加工

    レーダー探知機の暗電流対策のため導入したOBD2分岐ハーネス。 分岐したいわけではなくACCから電源を取る製品がこれしか見つからなった。 性能的には問題ないのですが、如何せんコードの取り回しが悪く、写真の状態だとアクセル操作の時に当たる場面も... 色々工夫はしてたんですが、まぁ見てくれもイマイチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月11日 17:40 buzi-kaeruさん
  • イグニッションキー照明

    夜間のキー差込に不便を感じていたので、余っていたエーモンLED青と残光ユニットで作成しました。 電源はフットランプから並列配線。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月10日 12:40 mamo-kjさん
  • 某キャロット君に代えて

    解りにくいですが、つけてみました。 ノイズフィルター用のフェライトです。 某キャロット君と同様な効果が得られるはず と考えて。コスパ重視で、数百円! 装着後一ヶ月ほど経ちましたが、顕著な効果は?? ただ、装着後は電磁外乱は受けていない・・たまたまかなー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月25日 19:37 じじいのjimmyさん
  • アクセサリーACC電源取り出し

    ポータブルナビ等を後付けするために、ヒューズBOXからACC電源を取り出すつもりでしたが、ヒューズBOXは基本的にBATT電源のようで、ACC電源は見つかりませんでした。 そこで、センターコンソールのシガー電源から分岐することにしました。 エーモンの【E341】電源取り出しコード(10A)を2つ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2013年7月9日 19:37 MANZOさん
  • 電源ソケット増設その2

    前回増設したソケット(画像なし)が イマイチ不調なんで 新しいのを買ってきたw とりあえずオーディオを引っこ抜くw 欧州では車を離れるとき 盗難防止のために オーディオを持ち歩くらしいwww ('A`)マンドクセ アンテナ・リアウーハーコネクタ・カプラー 2個抜いた図 この奥に前回設置したリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月27日 22:39 naoto3528さん
  • コンセント増設

    シフトの前に12Vソケットがあるが、これは常時通電。 ポータブルナビ、レーダー探知機、空気清浄機で3箇所使うから 市販の増設ソケット付けたが、コードが邪魔だし抜き忘れてつけっぱなし とかやるからACCで通電するようにした。 前オーナーがETCをつけてくれてたおかげで、 常時とACC電源はすぐわか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月7日 00:20 naoto3528さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)