ボルボ V50

ユーザー評価: 4.13

ボルボ

V50

V50の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - V50

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 8.5J X 18 +40 : 225/40ZR18 は、ど~なった(^_-)-☆

    ローダウンすると、ジャッキが入らなくなるので、チェーンヘルパーに乗せてからジャッキアップします。 V50は、リアも入らなくなりました・・・なのでチェーンヘルパーに乗せてジャッキアップ ビルシュタインのストラット・・・カッコい~(^^♪ スプリングは、アイバッハ! ビルシュタイン・リアショック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月13日 01:36 Kin-sunさん
  • 調整&受け皿取っ払い(^-^)/

    リアのスプリング下にかましているアジャスターです。KWの車高調リアは下からヘキサゴンレンチで調整するタイプでいっぱいまで下げても指2本、タイヤも買えたのでクリアランスさらに開くのでアジャスター取っ払いました。受けが深いので取っても問題ないですね。純正もスプリング乗っけてるだけですし。 取っ払ったの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月7日 20:01 pdamさん
  • KW車高調整 at Fame

    取り付け後 フロント 調整4回転半後  クリアランス確保しましたが、バウンド時にはフェンダーにタイヤすります。 調整前 調整後 リア後もう少しいききます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月6日 22:56 pdamさん
  • BILSTEIN B12 Pro-Kit あれこれ

    V50のリアのBump Stopは、白矢印のパーツです。 ロアアームが抜けちゃってるので、スプリング部分には付いていません。 21039 - Rear Bump Stop - P1 S40 V50 C30 C70 Non-Nivomat 安心してください、付いてますよ (^^)v ショックと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月18日 00:02 Kin-sunさん
  • ローダウンサス組み付け(リア)

    後ろは、スタビのナットとロアアームのボルトのみでOK 右側にはレベライザーあり スタビ=13mm ロアアーム=15mm レベライザー=10mm そして押す、蹴飛ばす、バーを掛ける等でロアアームを下げてノーマルバネを抜き取ります。 組み付けは逆の手順で、ジャッキを使ってボルト穴を合わせてあげ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年10月26日 00:28 たっかーさん
  • H & R ダウンサス

    年末に届いたダウンサスをDにてとりつけました。 フロントは指2本分くらいの隙間です。 個人的には十分な落ち具合。 冬タイヤは17インチの純正ホイールなので、いまいち迫力に欠けますが。。。 リアは指3本分くらい。 馴染んでもう少し落ちてくれれば。。。 尚、取り付け費用は3.5諭吉さまでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月18日 20:50 kawagodさん
  • BILSTEIN B12 PRO

    発注から待つ事3ヶ月弱 Germanyから発送。 BILSTEIN+Eibach 取付はDラーにお願いしました。 毎回お世話になっている 信頼できるDラーです。 作業途中にお邪魔して撮影 走りが楽しみです♪ これは施工前のR-DESIGN純正 サスでのクリアランスです。 カタログ値では標準車:-2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2016年7月30日 18:53 sontaさん
  • KW車高調整 リア

    車体をジャッキアップして、黄色○内に見える、ボルトにヘキサごンレンチ10mmを突っ込んで、時計と反対回しで車高がさがります。ばねの受け皿が下にさがるということです。逆に時計周りで車高上げ。ボルボの場合はこれだけで、車高の上げ下げ調整できます。KW専用の工具を使うのはフロントだけです。簡単です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月24日 16:57 pdamさん
  • ERST ダウンサス

    車検のついでに、ERST ダウンサスを、取り付けてもらいましたヾ(@^▽^@)ノ 取り付け費用等を検討した結果、ONE'SさんやD様よりも、以前からお世話になってる車屋さんで、取り付け調整してもらいました…(;^_^A 程よく下がって、純正とあまり変わらない突き上げ具合で、気にならない程度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月27日 17:14 モウモウさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)