ボルボ V50

ユーザー評価: 4.13

ボルボ

V50

V50の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - V50

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ボルボ エアリアル アダプター取付(1)

    今回、海外で見つけた「ボルボ エアリアル アダプター」を装着します。 このアダプターがあれば、前期タイプのC30/C70/S40/V50等にFMモジュレーターを通して有線接続する事ができます。 いわゆる、FM飛ばしで現れる嫌な雑音やノイズが低減できるようになります。 さっそく、CD/MDパネ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年5月8日 15:43 HIRO!!さん
  • フリップダウンモニター取付(1)動画あり

    EONON フリップダウンモニター(L0121M)を取付準備に入ります。 この商品、見た目はそんなに悪くないです。 しかし、良く見ると作りは粗いです(笑) 裏面は、見えなくなりますが残念な仕上がりです。 素材が柔らかいのであちこちに浮きがあります。 こちらの商品を購入した方のインプレにもありま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年9月10日 16:57 HIRO!!さん
  • 地デジチューナー→AUX配線

    今回購入したケーブルがこちら。長さは1mです。 助手席下に設置しているカーナビと地デジチューナです。地デジチューナーの音声端子から車体側のAUX端子への配線を試みます。 (写真上部が地デジチューナーです) 後部席中央正面部のコンソールははめ込み式で装着されているので、継ぎ目の隙間からこじ開けました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年6月5日 14:36 exp4009さん
  • フリップダウンモニター取付(2)

    リアのルームランプは、手で引っ張るだけで簡単にカバーが外れます。 ルームランプ本体も、手で引っ張るだけで簡単に外せます。写真のように通電板が剥き出しですので事前に配線を確認したら、ショートさせないようにバッテリーのマイナスを外してください。 ここで、天井裏に配線が通せるか確認します。 iPhon ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月12日 22:36 HIRO!!さん
  • パワード・サブウーファー 2

    ドアスピーカー配線からサブウーファー出力を取るため、ドアトリムをはがしました。 ドアトリムはがし 1 ドアグリップの裏側のカバーを、抉って外します。 ドアトリムはがし 2 ドアスイッチ・パネルを抉って外します。(黄色いチャック6ヶ所で固定されています) ドアグリップの奥の、2つのトルクスネ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年8月29日 00:45 Kin-sunさん
  • カーナビMSVのaux接続

    皆さんやられているナビについているMSVをAUX接続して車のスピーカーで聴く為の作業です。 まず、助手席側のパネルを剥がします。 ネジ5本で外れます。 パイオニア純正の変換コードとそれをピンマイク端子に変換するコードを使います。 ナビ本体についているAUX出力端子というコードにつなげてセンタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月27日 21:06 shima!さん
  • AUX延長ケーブルの交換

    CDの挿入口の左右にある爪を割り箸か何かで押し、爪を外側に下げてデッキのカバーを引っ張って外します。 カバーの裏側はこんな感じです。爪は左右の二か所のみ。 センターパネルを止めてある二か所のネジを外します。 パネルの裏側にある蓋も外し… 裏はこんな感じ。 差し込むだけの4箇所で止まってるので、引っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月24日 22:56 noa☆さん
  • 6.5インチヘッドレストモニターインストール

    ヘッドレストのサイズを測ってみると6.5インチモニターの枠なしでいっぱいいっぱいですね。よくある7インチは余裕ではみだします。自作だ!! スペアーでネットにヘッドレストセットMB4204S用の中古品が出ていたのでゲット 5000円 フロントはチャックで口を閉じているのですぐに外せます。 かといって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月17日 17:17 pdamさん
  • フリップダウンモニター取付(完成)

    天井カバーをぐいっと下げて、配線ガイドを先に通します。 配線ガイドは、前から後ろに向かって通した方が作業しやすいと思います。 これでモニターの配線が通りましたので、補助金具にフリップダウン用の鉄板を取り付けてモニターを取付ます。 しかしながら、取付写真はありません。 一人での撮影は無理でした. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年9月13日 02:28 HIRO!!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)