ボルボ V50

ユーザー評価: 4.13

ボルボ

V50

V50の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - V50

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 牽引フック 取り付け準備

    ボルボV50用はなく、あってもフェアレディーZ用かアルファロメオ汎用くらい。また黒色もない。 とりあえずM16-P2.0ゲット。  スチールネジをステンに交換しようと思いましたが同じ長さがなくペイント。 スチール類はポイしました。 取り付け前に車体の確認と購入品との寸法合わせ。全然違いました。購入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月13日 15:46 pdamさん
  • ルーフレールバーをシルバー色に交換

    黒からシルバー色へ交換 当初、塗料代5000円程掛けてシルバー塗装をDOYで考えていたのですが、ヤフオクにて送料込み15200円で出ていたので交換に変更しました。 ルーフレールバーの取り外し方。 後方側 両端にかぶせてある樹脂製カバーは先端側からリムーバでこじってあげるとポンと外れます。 バ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月17日 22:37 クラマンさん
  • 牽引フックと純正牽引フックカバー

    まずは、段ボール紙で方を取り穴位置の確認。ずれるトショックですよね。取り付け準備でアップした通りちょっと左上側です。 穴位置が決まったら、本番です。牽引フックカバーに穴位置を転写し、ドリルで穴開け。 mmの板きり歯を使って穴をあけました。切り口は研磨先でスムージング。 いざ装着! カバーもちゃ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年3月14日 17:22 pdamさん
  • カスタムフェンダーモール再施工

    経年劣化のため、両面テープがきれたので、おNewを再施工しました。 モールを剥がす ↓ 指と爪で残骸を剥がす ↓ パーツクリーナーで糊をクリーニング ↓ コンパウンドで仕上げ 下地がキレイになりました! JDM カスタムフェンダーモール 汎用2m JFM-01 JFM-01 楽天最安・2,787 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月6日 23:29 Kin-sunさん
  • ダイノックも、やっぱ劣化するのね~

    2012.02に ebay.comで購入した、カット済みのピラー・ダイノックカーボンシート、5,149円(送料込)ですが・・・3Mダイノックも、4年8ヶ月経って表面のコーティングが浮いてきちゃいました(^^;) なぜかカーボン柄の目が逆になってます。 コッチは 2012.10に施工して4年経って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年11月7日 22:00 Kin-sunさん
  • アルミドアパネル装着

    まずこのいちにカバーがあるのでとりはずします こんな感じでカバーがはずれます 後は両サイドをテコの原理でバコッバコッと こんな感じで慎重かつ大胆にとりはずしますw コネクターがくっついてるのではずしまして・ 後はボタンユニットを固定してるネジをトルクスではずします はずした状態 後は逆の順序でくっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年6月5日 21:23 DEKINGAさん
  • リアゲートダンパー交換

    リアゲートのダンパーがヘタってしまい、手で押し上げてやらないと上がりきらないので、新品OEM品に交換です。 物はマイレ製です。 まずは古いヘタッたダンパーを取り外します。 もちろん純正品ですね。 10年以上お疲れ様です^^ 付け根の金属バネをマイナスドライバーでこじって外します。 バネを外せばスポ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月24日 16:39 もなるさん
  • ドアバイザー取り付け

    梅雨の合間、天気予報では2日連続で雨でなさそうだったので、 オークションにて購入したドアバイザーを取り付けました。 このバイザーは、両面テープで単に貼り付けるだけのタイプなので作業はいたって簡単。。。 その分、すぐに剥がれてしまうのではと不安ですが。。。 まずは、貼り付ける窓枠をシリコンオフで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年6月4日 22:42 unnyuさん
  • 紫外線硬化樹脂でアイライン作成♪

    いきなり完成状態から(^^)V とはいってもこのあとサフェーサー吹いて#800のペーパーかけて色ぬらにゃいかんですけどね・・・ 結構簡単にできるもんだと! では、その作り方をば。 まずは紫外線硬化樹脂(UV硬化樹脂ともいう)を入手。 大きさで金額が変わるんですが、やはり大きい方がお買い得っす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2005年11月5日 22:51 poohさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)