ボルボ V70

ユーザー評価: 4.11

ボルボ

V70

V70の車買取相場を調べる

1999年式V70CLASSICについて - V70

 
イイね!  
CLASSIC

1999年式V70CLASSICについて

CLASSIC [質問者] 2007/11/26 17:34

1999年式V70CLASSICについての情報がほしいです。4200キロ走行の中古車を検討しています。現在乗られている方、過去に乗られた方、何でもかまいません。よろしくお願いします。魅力的なモデルですが、故障が心配です・・・。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:775495 2007/11/26 17:34

    はじめまして。
    2000年のクラシック走行5万キロ程度を購入予定なのですが5万キロ以降の走行についてはどうでしょうか?故障しやすい箇所、注意点などありましたら教えてください。

  • としみっち コメントID:775494 2006/03/16 01:19

    私もクラシックに6年乗ってました!距離4万キロ程度だったんですが大きな故障もなく、安定感のあるのり心地はとても良い車だと思いました。2歳になる子供も赤いぶーぶーと気に入ってました。。で、ぜんぜん買い換える気はなかったんですが06年初にホワイトパールをみちゃってつい衝動買いでクラシックを手離してしまいました。

  • コメントID:775493 2006/03/05 22:22

    ありがとうございます。私が検討しているノルディックは8B5254Wだったので99年式ですね。それと、中古車店でよく見る「ドアの内張り浮き」ですが、何か良い対策はないものでしょうか?これはV70の宿命ですかね。T-5はしっかりした作りのようですね。

  • コメントID:775492 2006/03/05 22:10

    1999年6月登録ですと、製造はその2ヶ月以上前になると思われるので、おそらく99モデルですね。
    00モデルは、1999年7月からになります。このときCLASSICはなく、CLASSICが登場するのは1999年11月になります。
    99と00モデルのNORDICの違いは、形式が異なっており、99は8B5254Wに対し、00は8B5244Wです。あとエンジンパワー(可変バルブ付き)や5ATになる等、みなさんがカキコされている内容です。あと見分ける方法の一つとして、取り扱い説明書の表紙を見てください。00モデルなら2000と小さく記載があります。(別購入されたらわかりませんが...)
    また00モデルのNORDICとCLASSICの違いは、たしか、NORDIC+ラグジュアリPKG+CLASSICキーホルダーだったと思います。
    自分は、00モデルのNORDICに昨年末まで乗っていました。99年8月に契約10月納車(ファクトリOPをつけたため)で、6年2ヶ月のりました。5.3万キロ乗りましたが、PWの故障1回とドアの内張り浮きがあっただけで、非常に調子はよかったです。とても気に入った車でしたが、悔しかったのは、納車直後にCLASSICが発売されたことです。車両価格据え置きでラグジュPKG分(30諭吉)が付いたことです。それと買取価格の違いです。内容はCLASSICと同等なのに、NORDICとCLASSICでずいぶん買い取り価格が違います。逆に言うと00のNORDIC+ラグジュPKG付があれば、同等な装備でCLASSICより安く買えると思います。本当は次のCLASSICが出るまで乗ろうと思ったのですが、個人売でよい値が出たので売ってしまいました。(つなぎとして、その金額で半年落ちのビートル買いました)
    ちなみに、99モデルには前期・後期?があるようで、ルーフレールの形状が異なります。細いタイプ(98と同じ)が早い時期に造られた物で、太いもの(00と同じ)とあります。
    長文になりましたが、参考にしてください。

  • コメントID:775491 2006/03/05 21:08

    ノルディックは、実は前期型・後期型があります。
    後期型ですと可変バルタイ+5AT(つまりクラシックと同じ)です。
    後期型は、シフトセレクターに「4」レンジがありますので、
    見れば一目で判別できます。

  • コメントID:775490 2006/03/05 20:49

    貴重なデータありがとうございました。検討していたCLASSICが売れたので、今は1999年式6月登録のノルディック5800キロを検討しています。CLASSICもノルディックも赤とシルバーしか見かけませんが、2色しかなかったのですか?色が限定だったのでしょうか。

  • コメントID:775489 2006/03/04 22:52

    すいません。大事なことが書いてありました。
    ノルディックはオプションで「ラグジュアリーパッケージ」がありました。

    (内容)
     ・本革シート 
     ・3連奏CD
     ・クルーズコントール
     など。

  • コメントID:775488 2006/03/04 22:34

    当時のカタログから主な相違点を調べ、客観的に記載しました。(あくまでも私が保存している資料上の比較です)


    1 エンジン
     1)可変バブルタイミング付
        ・クラッシク(C)  ○
        ・ノルディック(N) ×
     2)最高出力
        ・(C)170/6,100(ps/rpm)
        ・(N)165/6,100(ps/rpm)
     3)最大トルク
        ・(C)23.5/4,800(kgm/rpm)
        ・(N)22.4/4,700(kgm/rpm)
     
    2 トランスミッション
       1)方式
         ・(C)5速AT
         ・(N)4速AT
       2)変速比
         ・若干異なる(詳細は省略)

    3 燃料消費率(10・15モード)
       ・(C)9.2(km/l)
       ・(N)9.0(km/l)

    4 オーディオ
       ・(C) 3連装CD
       ・(N) 1枚

    5 クルーズコントローズ
       ・(C) ○
       ・(N) ×

    あと、ノルディックでシートが「本革コンビ」というのに出会ったことがあります。

  • コメントID:775487 2006/03/04 06:54

    はじめまして。
    私は、1999/9登録のノルディックに乗っています。基本的には、クラッシックとかわらないと理解しています。いろいろ調べて購入しました。エンジンもミッションも次期V70へ向けてのステップアップされた内容に変更されていたと思います。外観からは分からない部分で、熟成が進んだモデルになっていると思います。購入に際しての一番の理由は、角ばった外観です。それと、購入のタイミングとして、モデルの末期という完成された物を求めました。すでに、6万キロに達しますが、快調ですよ。国産車に比べメンテナンスの頻度は多いと思いますが、愛着をもって接しています。重大な故障もありません。乗り心地や快適性を求めれば、明らかに現行型よりは、チていますが、まだまだ買い替えをする気にはなれません。

  • コメントID:775486 2006/03/02 14:11

    たしかCLASSICから5速と可変バルタイに変更されてた様な記憶が・・・違ってたらゴメンなさい。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)