ヤマハ FJR1300

ユーザー評価: 4.75

ヤマハ

FJR1300

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - FJR1300

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 電圧計取り付け

    Amazonで格安の電圧計を購入 バッテリーをリチウムバッテリーに交換してフォグランプも付けたので管理の為にと導入 本体は両目テープで貼り付けるだけ、見やすくてGOODです👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 18:24 ukyoさん
  • カエディア スマホホルダー

    置くだけ充電対応の最新型  便利ですよ🏍️ ホールド性も問題無し、自分がスマホはEXPERIA1Ⅴですが充電もバッチリです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月16日 18:19 ukyoさん
  • アクチュエーター交換

    ちょっと前の修理となりますが、エンジンがチンチンに温まった状態でエンジンが掛からなくなる(セルが掛からなくなる)症状が直らす、よそ見してコケた時の修理と一緒にDock入り致しました。 保証期間との事で無料でしたが有償だと20万円越える修理との事です。くわばらくわばら。 しかし、コケた際のミラーのス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月6日 19:19 エタンさん
  • デイトナ電源ユニット D-UNIT取付

    2022年9月に購入して放置していたD-UNITを1年以上経って、やっと付けました。 今回、フォグランプ 換装や電圧計取付けのついでに作業 バッテリーがフロントにあるためシート下まで電源ケーブルの長さが足りず防水圧着スリーブを使って延長しました。 メインシート下へ設置完了 後付け物の電源は個別 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月10日 11:12 Mickey…さん
  • KOSO電圧計取付け

    情報ディスプレイには外気温と水温は表示されます。 納車当時から電圧計が欲しいと思い2年過ぎてやっと取付。 取付場所で色々と試しましたがこの場所で落ち着きました。 配線も延長する事なくハンドル下からエンジン内に入れてヒューズBOXまで届きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月8日 07:57 Mickey…さん
  • モトスマートディスプレイ取付

    本当はデイトナのモトスマートモニターを取付る予定だったのですが、発売延期になったので白金商事さんのSPDA-07Bを取付る事に FJRはバーハンドルではないのでステムマウントにする事にしました テックマウントです そのままだとボールマウントが小さいのでマウント部分を取り外してそこにボールマウントを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月6日 12:11 ukyoさん
  • インカムパーツ交換修理

    先日20S本体のバッテリー交換したものの 接触不良のようなノイズや雨天時使い物にならなくなってきたのでとりあえずクランプ本体を交換、当たり前のように症状でなくなりました。 防水のために純正スピーカーケーブルぶった切ってBOSEの40mmドライバに交換して終了 ↘️の純正スピーカーが安っぽい高音しか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月24日 12:42 kuze35さん
  • バッテリー充電

    VIVIOが車検で場所が空いてるのでバッテリーの充電をする事に、コネクターが奥にしまってあるのでサイドパネルを少し外してカプラーON

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月25日 12:49 ukyoさん
  • SENA20Sバッテリー交換

    使用5年目でさすがに1日持たなくなって来たのでメイン側のみ交換しました 650mAh→800mAh 耐久性はこれからとして起動問題なし。 チェック込みで初期慣らしみたいな事をしたいけど放電器なくて全然減っていかないので使用しながら経過観察やってきます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 22:48 kuze35さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)