ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)

ユーザー評価: 5

ヤマハ

FZS1000 Fazer (フェザー)

中古車の買取・査定相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - FZS1000 Fazer (フェザー)

トップ エンジン廻り 燃料系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • 燃料ホース交換

    この前キャブの同調を取る時にタンクの代わりに点滴タンクを装着 その際に燃料フィルターを介してホース同士を接続したんだけど、フィルター径の方が太くて無理やり装着したところ、終了後にコックにホースを戻してみたらまさかのガソリン漏れ発生w ちとグイグイやりすぎたかな… 少し放置したら弾性が戻って漏れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 00:04 りょハチさん
  • キャブ車の宿命④ひとまず完結動画あり

    キャブを車体に装着するのを躊躇っていたのは、キャブの真下にあるスターターの端子カバーがボロボロだったので部品待ちでした。 ヤマハ製はご丁寧にも生廃…💢 しかも供給が端子カバーだけは無くて、 ハーネスごとってヤマハさんよぉ頼むぜ 仕方ないのでネットで調べてホンダ純正品(ドリーム用?画像なし)3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月30日 23:01 りょハチさん
  • キャブ車の宿命③

    各々単体のオーバーホールが終わったのでいよいよドッキング 完成写真しか無いけど一つだけ言えるのはもうやりたくないねw とにかく1人の手では足りないので、まずは左右の2個ずつをグループにして2個をドッキング→タイラップで仮固定。もう一つを組んで仮固定。最後に真ん中を連結なんだけど、真ん中には長さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月23日 22:16 りょハチさん
  • キャブ車の宿命②

    各ジェットはキャブクリーナー漬けにしてあったので再使用のつもりでいたけど、ニードルバルブやらパイロットスクリューやらを純正部品で探してみるとこれがまたいい値段するんだよね。 なので日本製のキースター燃調キットをチョイス。 タンクからの燃料ホースジョイント部分以外はほぼフルセットのこの商品。 エア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月14日 22:22 りょハチさん
  • キャブ車の宿命

    なんかイマイチ調子が悪い… 自分で所有している調子の悪い乗り物ほどストレスなものはない。 点火の部品は限られているので… まあ避けては通れないよね。というわけで車体からキャブを外してもれなく一台の不動車が完成w エンジン側もエアクリーナー側のインシュレーターが年数による劣化と冬の寒さでカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月10日 22:57 りょハチさん
  • キャブレター取付2

    キャブにラジエーターホース、カムチェーンテンショナー、各種ホース、スロットルポジションセンサーのカプラを取付 こぼれた分のラジエーター液を補充する 今回は全交換を行う ドレンボルトはオイルフィルターとオイルクーラーの間 入れる場所は右のインナーカウルの下 ペットボトルがピッタリはまる 揺すった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月5日 19:25 無駄に器用さん
  • キャブ外し その2

    エンジン側のインテークのバンドも緩めるがカムチェーンテンショナーが邪魔だし 邪魔な部品で簡単にとれる物はさっさと取っ払う カムチェーンテンショナーは真ん中のカバーボルトと外し、細いマイナスで最後まで緩めると止まる。 止めたあと、わずかでも締めるとバネでテンショナーが一杯まで押し出されてしまう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月1日 20:11 無駄に器用さん
  • とりあえずキャブ外し

    インテークマニホールド(インシュレーター)とチョークワイヤーを交換したいからキャブをはずさ無いと・・・ シート、タンク、バッテリーを外す FZSのタンクはヒンジがついていて、ホースを外しやすいが、満タンだと腰が逝くな・・・(全容量21L) エアクリボックスをずらすのに燃料ポンプが邪魔じゃ ガソリン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月1日 19:35 無駄に器用さん
  • キャブレターOH

    1.シート、タンク、バッテリー、シートステーを外す 2.エアクリボックスの上側、サイドの三点を緩める 3.燃料ホースをキャブから抜く 4.キャブ上部のエアベントホース×2を取り払う 5.ブローバイホースを取り払う 6.大きなカバーで覆われているコネクターを外す、TPSコネクターを外す。 7.エアク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月21日 09:11 ボバンジンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)