ヤマハ ジョグ アプリオ

ユーザー評価: 4.33

ヤマハ

ジョグ アプリオ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ジョグ アプリオ

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • スロットルワイヤー修理

    スロットルワイヤ物が出て来なかったので修理したようです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月18日 01:46 ヘルちゃんさん
  • エンジンが掛かり辛い改善修理動画あり

    ・先日、購入したセルモーター(KN企画@YAMAHA系横置きエンジン用ブラックモーター)に取替 ※配線の太さが違うので全て太い配線に取替 ・キャブレターオーバーホール ・オートチョーク(純正中古品)取替 ・インテークマニホールド取替 ・リードバルブ清掃&補修

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月1日 08:59 ヘルちゃんさん
  • 3YKオイルポンプに交換

    ヤフオクで、ジョグZR(3YK)オイルポンプを落札した、と報告をしました。本日、交換します。シュラウドファンカバー等を取っ払って、出てきたフライホイールは、KN企画で買った台湾YAMAHA純正(ジョグ90)用です。実際、部品番号を見たら、見たことが無い番号なので、台湾で販売されていたビーノ90用で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月12日 21:28 YAMAHA車改造おじさんさん
  • エアクリーナーBOX(カバー)交換

    赤(透明)のカバーが サイドスタンドに接触しているので 純正(黒)にアルミプレートを 付けたモノに変更 カーボン調のプレートが チラ見している。 クリアランスも大丈夫そう。 仮に接触しても BOXは割れないだろう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月10日 16:35 SE12Jさん
  • インテーク交換

    エンジンの始動はスムーズですが、、 回転がd上がってストール😭インテークが避けてました😭インテーク取り寄せてキャブ開けてみます。キャブの中は綺麗ですね そのまま組みつけてみます☺️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月23日 22:30 まるがりさん
  • 純正 ビックキャブレター取付 最終章

    ボア部を比べてみます。 これは アプリオ(50cc) 14Φらしい。 こっちが Gアク(100cc) 16Φらしい こんなに 違うんですね。 あっ カッタウェイも こっちの角度が深かった。 エンジン側のインシュレーターに接合 ピッタンコです。 エアクリーナー側もピッタンコ ※ド素人に整備です。ピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月11日 20:16 SE12Jさん
  • 純正 ビックキャブレター取付 第1章

    左がアプリオ 右がGアク ホント 瓜二つ 排気量が倍なのに 付けば良いが? キャブクリーナーで一通り 洗浄し、パーツクリーナーで洗い流す。 ネットではアプリオが14Φ Gアクが16Φ らしいですが 全く 分からない。 ポン付けしても、カブるだろうな? 購入品には、ペンチで無理やり コジった箇所を確 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月11日 19:59 SE12Jさん
  • エアクリーナー交換?

    コーキング等で塞げば良いのですが いろいろ買ったので 帳尻合わせの送料無料のため購入 大陸製でしょう。 レッドクリアー フィルターもレッドなので 鮮やか しかし、よく見れば 微妙 一番の違いは オイル溜まりが無い事 奥が純正 手前が買ったもの フィルターも左 レッドのスポンジだけ 右 純正のスポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 17:10 SE12Jさん
  • キャブセッティング 第1章

    通常、ジェットニードルはクリップを上下する事により、濃さを調整できますが アプリオ(SA11J)は出来ません。 シムを噛ませる事によりできます。 ホビー用のシムが一般的と思いますが 私が購入したモノは普通にホームセンターで販売されている丸座金(ステンレス)です。 内径2mm×外径6mm 厚み0.4 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月30日 13:53 SE12Jさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)