ヤマハ マジェスティ250

ユーザー評価: 4.11

ヤマハ

マジェスティ250

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - マジェスティ250

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • フロントキャリパーオーバーホール

    以前購入してた、ヤマハ純正のキャリパーオーバーホールキットを利用してオーバーホールします。 手が汚れるので画像はこれだけです 作業としてはキャリパーを外してピッキングツールで古いダストシールとキャリパーシールを新しい物に交換します。 この作業ですがキャリパーピストンを抜くのが大変かもしれません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月7日 17:47 のり@USさん
  • キャリパー分解掃除

    戦後外して、ピストン、シールを交換 洗って。 組み立て完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月4日 12:54 poko&panchiさん
  • ブレーキの点検

    次はブレーキの点検です。 リアのパッドです パッドはだめですね前後とも交換予定です。 こちらはフロント 交換決定です。 マスターシリンダーのネジってなめやすいんですよね。 ワンウェイバルブを使ってエア抜き&フルード交換です。 フルードはベンツ純正の物を使いました ダイヤフラムもだめになっていますね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月27日 18:20 のり@USさん
  • 納車後整備諸々

    会社の休みを利用してナンバーの登録してきました。 車と違い陸自での登録は簡単でした。 またバイクを陸自に持ち込みをする必要も有りません。 早速試乗しましたが、なんか変な感じです。コーナーがつんのめるというか違和感があります。 タイヤの空気圧を調整してみましたが、コーナーの曲がりにくさは変わりませ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月27日 18:08 のり@USさん
  • ブレーキが効かないので

    納車時、真っ先に目に入ったのがブレーキマスターシリンダーのピストンです。 奥に入ったままで固着している模様… マスターシリンダーキャップのネジは錆び付いて固着。 皿ネジはナメてしまったので、ドリルで飛ばしました。 ブレーキフルードが少なかったので、足してエア抜きしつつ、全交換します。 先人が残し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月8日 23:05 えびフライさん
  • マジェスティ(SG03J)パーキングブレーキ清掃

    購入当初からリアタイヤが引きずり気味だったので パーキングブレーキの清掃をおこないました。 作業開始から30分ほどで計画停電の餌食に。。。 (グループを認識し間違えていました) 薄暗い中、何とか無事に取り外し、清掃と注油をしました。 ガソリンが貴重な中、今までの平均燃費がリッター22kmほどだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月22日 20:10 7ムラっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)