ヤマハ MT-09 TRACER

ユーザー評価: 4.9

ヤマハ

MT-09 TRACER

中古車の買取・査定相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - MT-09 TRACER

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

関連カテゴリ

取付・交換LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • ウインカーLED化(フロント編)

    リヤに引き続きフロントも交換します。 リヤの時も書きましたが、このような部品を使いました。 ちょっと大きさが合わなかったのは、違う車種の物だからでしょうか? ウインカーのところのカバーを、クイックファスナースクリューというネジのようなものを3箇所外して取り外します。 このネジはいいですね。 今後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月4日 21:58 なおポンさん
  • ウインカーLED化(リヤ編)

    ほとんどの灯火類がLEDのトレーサーですが、価格を抑えるためかウインカーは電球式。 定番カスタムのウインカーLED化をします。 ワイズギアのLEDウインカーが定番でお手軽ですが、XJR1200SPに付けていたLEDウインカー&LED対応リレーがあるため、それを再利用します。 まずは後ろから。 ノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月4日 21:34 なおポンさん
  • 純正LEDウィンカーへ変更

    ノーマルウィンカーの取り外し ウィンカー自体は プラスチックの板みたいなもので止めてあり 本体側がゴムなので 爪をずらすと簡単に取れます。 配線は 次に取り出すため 別のいらない線を結んで引き抜きます 写真は 配線を引き抜く際の物です。 上の方に写っている配線は 抵抗をつないだ後の物です 本体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月29日 15:06 baikuでひまつぶしさん
  • ウインカー交換

    買っておきながら、長らく放置していたLEDウインカーを取り付けます。 なお、ウインカーに付属している抵抗は使わずに汎用品のLED対応リレーを使用します。 クイックファスナー式のビスを外しカウルを取り外します。 ビスと金具を外し分解します。 蓋を外せば簡単に抜けます。 グロメットを介してLEDウイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月12日 14:18 tak.kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)