ヤマハ NMAX

ユーザー評価: 4.63

ヤマハ

NMAX

中古車の買取・査定相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - NMAX

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • NMAX フラップ 泥除け

    リアタイヤ前に付いている泥よけを 大きいものに変更しました。 上に乗ってるのが純正品なので、 2倍以上長いです。 プッシュリベット2か所で留まってるだけなので、はずして付け替えるだけ。 プッシュリベットは中央部を押してからこじって抜き、取り付けるときは引いてから差し込みます。 交換後。 傷んだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年3月25日 15:01 May B.さん
  • エアバルブキャップ交換

    ヤマハマークの エアバルブキャップ入手したので 交換しました 左 交換前 色気なし 右 交換品 交換前 前輪 交換前 後輪 交換後 前輪 交換後 後輪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月10日 14:32 cantabileさん
  • タイヤスピュー(ヒゲ)カット

    タイヤのヒゲ(スピュー)が とても気になるので ニッパでカットしました カット前 後輪 カット前 前輪 前輪 250本ほどありました 後輪 300本ほどありました 前輪 処理後 後輪 処理後 前後スッキリしました 遠目ではわかりませんが 自己満足でした

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月16日 16:41 cantabileさん
  • NMAXの空気圧を見る❗

    NMAXを購入してから何回空気圧を調整しただろうか……😞💦❓ ガソリンはセルフで入れている為、店員さんの居る時間帯には行かないので空気の補充はほぼ自分でした事ないです……😞💦 今回エアゲージ、電動エアポンプを購入したので試しにNMAXの空気圧を知らべます❗😃💡 まずはフロントタイヤの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年1月21日 19:27 ケンたろうさん
  • NMAX タイヤのヒゲ取り

    N MAXのタイヤにヒゲみたいにゴムが出ているのでニッパで取りました。 けっこう取るのに時間かかりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月5日 20:52 mita MAXさん
  • ホイールテープ

    フロント施工前 フロント施工後 リア施工前 リア施工後 全景で

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月19日 17:46 アキラΧさん
  • タイヤヒゲ取り

    購入当初から、ずっと気になっていたタイヤのヒゲ あっても問題は無いのでしょうが醜いので除去します。 接地面のヒゲは無くなっていたので残りをニッパーで根気よく切り落とし作業完了。 これで見た目も気分もスッキリですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月3日 13:20 cygnus555さん
  • タイヤ交換【NMAX】

    義理の息子のNMAXのタイヤ交換です。 既にマフラー外してリヤブレーキも外してます。 作業を始めたら雨が降り始めましたので緊急避難。 テラスまでは屋根がありますが、作業してるブルーシートのとこは雨に濡れます。 散らばってた工具とかみんな車体の下などにしまいました。 この後も雨が降ったりやんだり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月24日 22:08 Udaさん
  • Rインナーフェンダー取り付け

    なるべく汚したくないので、インナーフェンダーを取り付けしました。 こちらはボルト止めですが。 こちら側はスイングアームとエアクリーナーボックス?の間に挟み込むだけ。 ちょっと不安は残りますが、安かったので全然OK♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月1日 07:21 bigtwinさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)