ヤマハ NMAX

ユーザー評価: 4.63

ヤマハ

NMAX

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - NMAX

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • プラウドホーンの端子部雨水対策

    先日取付けたプラウドホーンですが、外からセンターロアカバー越しに覗いてみたら、左側は大丈夫そうでしたが・・・ 右側は平端子接続部に跳ね上げた路面の水や雨水が直接かかってしまいそうな方向になっていました。 センターロアカバーを外して配線保護チューブをカバーとして取付け、水が直接掛からないようにしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月23日 00:23 eigoさん
  • トヨさんから頂いた フォグ加工取付(^^)

    先週のスクーターミーティングに向けて 加工取付したフォグです。 2カ月くらい前にトヨさんから頂いたフォグ…メッキでしたが ブラメタに塗装^_^ ヘッドライトをオートビジョンLEDプレート6000kに交換してあるので 明るさより夜間の峠に遊びに行くのに、コーナーが全く見えないので足元を照射したい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年10月21日 21:59 ハッタリGR(G'sMAX)さん
  • やっと付いた電圧計&シガーソケットDEoma。

    メーター右横に3連メーターを取り付ける計画を立てて、1ヶ月前に思いつきで100均でカードケースを買って加工する。。。 こんな事を思いつくバカはオイラだけなのだろうか……(^^;;💧💧 電圧計はAmazonで一個¥250のチャイ華製。 シガーソケットもAmazonで¥980チャイ華製ナリ! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月30日 19:30 justiceライダーさん
  • ウインカーまた流してみた(黒バージョン)動画あり

    またまたウインカーを流したい衝動に駆られてしまった ろっしであります。 前回のは白ベースなので、今回の黒とは合わないため、あらためて黒ベースを購入 他にやる事たくさんなので、点灯テストだけアップしました。決して手抜きではないですよー やだなあ もう… (汁)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月16日 21:22 ろっし46さん
  • ハンドルスイッチボックスの“ワイヤーハーネス”加工延長。🤗

    この間【親父シルビア】さんから戴いた左スイッチボックス。。 YAMAHAのパーツカタログを見たら、 NMAXは125ccも155ccも品番は同じDEアリンしたよ!🤗 DE、解体。。(゚∀゚)ホョ!! 何故に…。。🧐 そ・れ・は、、、 バーハン化の下ごしらえDE oma‼️😁 NMA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年3月21日 00:17 justiceライダーさん
  • かねじゅんさんG's工房 来訪^_^

    本日は先週のスクーターミーティングの時にかねじゅんさんがワシの初期加工ヘッドライトを買ってくれると言うので、本日来て頂き取付しました^_^ 8:30頃からサクサクとバラシて… かねじゅんさんも弄りが出来る方なので話も早く^_^ ヘッドライト交換終わった頃に… 近所のトヨさんがマットレッドのNMAX ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月21日 20:02 ハッタリGR(G'sMAX)さん
  • autovision LEDプレート Hi / Low 5000K

    NMAX用 autovision LEDプレート Hi / Low 5000K 以前から、気になっていたヘッドライトの基盤交換。オークションをチェックしても、出品が無いので諦めていましたが、先日なんとか落札出来ましたので、早速取り付けました。 まずは、ノーマルの配線色の記録です。 黄:HI 緑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月14日 00:14 『雅』さん
  • ACC電源増設

    これから山ほど増える電装品(笑) 仕様の導線に割り込ませるだけでは、容量と安全性と配線ジャングル(笑)の不安がありますので、ACC電源の増設を行います。 バッ直でとるので、配線カバー付きのコードを用意。 もちろんヒューズも割り込ませます。 サイドカバーを外して、配線の這わせ 結束バンドで丁寧に固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 07:40 オバドラさん
  • 田舎だと煽りが激しいので

    転落防止の為ワイヤー付けて 車体にも こんな形に付けました これでも煽ってくるのでステッカーチューン ちなみ電源が欲しかったのでこんなの付けました^_^ 時間が無かったので今度はリレーを入れて完璧したいです(╹◡╹)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月30日 20:21 鴨シーの近くさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)