ヤマハ ポッケ

ユーザー評価: 4.78

ヤマハ

ポッケ

中古車の買取・査定相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - ポッケ

トップ エンジン廻り 燃料系 その他

  • ミクニVM20キャブレター用のレアパーツ

    整備手帳ネタではないのかもしれませんが、ポッケに使えるパーツということで。 ミクニVM20キャブレター用の珍パーツを2種類入手したので紹介します。 まずはポッケ/フォーゲルをはじめ多くのミニトレ系エンジンに使える「ビッグリードバルブセット」です。 おそらく80年代くらいのキットだと思うのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月22日 20:23 はるなすさん
  • 燃料コックの補修

    ポッケのタンクにくっついていた燃料コックはガソリンだだ漏れ状態でした。ゴムシールは硬化してバキバキ。当然です。レンコンとよく呼ばれるゴムシールはNBRシートから切り出します。燃料が落ちるパイプは、もげてどっかに行っちゃってます。 プライマリー側のパイプを外形の近いアルミパイプを調整して差し込みます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月16日 20:58 ぽんこつモータースさん
  • メインジェット番数の罠

    前回のメインジェットの話の続きです。 メインジェットの番数というのは大きく分けてケーヒンタイプ(内径比例)とミクニタイプ(断面積比例)の2種類があることは知られていることだと思います。 ですが、ケーヒンやミクニの純正ではない社外のメインジェットには注意が必要で、同じ番数であってもまったく穴径が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月16日 11:55 はるなすさん
  • ありえないメインジェット

    今回の記事は整備手帳に載せようかブログにしようか迷ったのですが、忘備録として整備手帳のほうが後々見やすいかと思いこちらに書きます。 私のポッケにはミクニのVM20キャブレターを使っていますが、今までメインジェットは#140でとくに問題なく使ってきました。 ですが、ポート加工や現在AIRSAL社 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月11日 22:53 はるなすさん
  • ホンダ系燃料コック流用時の注意点

    私のポッケの燃料コックは今まで中華製のヤマハ純正コックのコピー品を改良して何の問題もなく使ってきました。 ですが、少し前からヤマハ純正コックと同じ取り付けネジサイズがM14xP1.0のホンダ純正燃料コック、俗に5Lモンキー用と呼ばれるコックを流用しています。 あくまで互換性確認のために使ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 10:14 はるなすさん
  • 純正キャブレター改ビッグキャブ計画

    ポッケ/フォーゲルの純正キャブレターはTK製のベンチュリー径12φという小さなものです。 現在私のポッケはミニトレ系の他のエンジンの純正キャブで同じTK製の15φのものを使っています。言わば純正流用によるビッグキャブです。 今回はそれを加工によってもうちょっと大径化してみようという「計画」です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月7日 23:31 はるなすさん
  • ワコーズ タンクライナー 施工

    私のポッケのガソリンタンクは購入した直後は内部はそりゃあ汚くて、錆びもそうだがガソリンのタール状になったガム質の汚れがべったりで。ただガソリンの漏れは確認できませんでした。 そこで塗装前にキャブクリーナーを数本と、エンジンコンディショナーを使って結構頑張って綺麗にしてようやく中にガソリン入れても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月22日 18:25 はるなすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)