ヤマハ ポッケ

ユーザー評価: 4.78

ヤマハ

ポッケ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - ポッケ

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • 永井電子ウルトラシリコンコードに交換

    TM24キャブレターは現在テストおよびセッティング中ですが、それより前にプラグコードを交換していたのでそれを載せます。 車ではおなじみのウルトラ(永井電子)のシリコンプラグコードです。 昭和時代の旧車には似合うかと思います。 今回バラで端数モノを安く購入できたのでこれをポッケに使ってみようかと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 18:15 はるなすさん
  • デンソーTwoTopsプラグのテスト

    ここ最近プラグネタが続いていますが今回もまたあまりバイクでは(とくに2ストでは)使われないプラグを試してみました。 DENSOのTwoTopsプラグ(以下TTプラグ)です。 型式はK20TT。 熱価は20なのでNGKだと7に相当します(NGKの熱価の3倍がデンソーの熱価なので本来は21ですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月21日 22:35 はるなすさん
  • 点火プラグ交換とキャブセッティング小変更

    前回の整備手帳でも書いた通り、NGKのmotoDXプラグがカブっておシャカになったので、あらためてスパークプラグを購入。 今回は2種類のmotoDXプラグを用意しました。 左が今までと同じ「CR7EDX-S」 右が今回試してみた「CPR7EDX-9S」 熱価は同じ7番です。 違うのは電極形状で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月30日 13:58 はるなすさん
  • プラグ終わった

    インテークチャンバー装着してから絶好調に走っていたポッケですが、ここしばらくアイドリングが不安定になってときおりエンストすることがありちょっと気になっていました。 機械的な部分はいじっていませんし、キャブレターのセッティングも微調整程度でとくに変更は加えていません。 そうなると点火系か? 走り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 15:31 はるなすさん
  • プラグの熱価

    プラグをノーマルのB6HSから、BR7HSに交換しました。 私は最近大幅な圧縮比アップのチューニングに取り組んでいますが、熱ダレに悩まされていました。 この圧縮比アップによりパワーは凄いのですが、上り坂で全開を続けるとエンジンが止まってしまう症状が発生! ジェットを交換したりオイルポンプで調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月14日 17:45 OsamuGPzさん
  • チャージコイルの不良

    症状は、アイドリングが続かない、吹け上がりが不安定、というものでした。 スロットルを煽れば何とか始動はできるのですが、とても乗れたものではありません。 テスターで原因を探ると、チャージコイル(白いやつ)が断線していることを発見。断線していても「渡り」と呼ばれる漏電現象でエンジンがかかってしまうこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月9日 16:31 ぽんこつモータースさん
  • ポッケにNGK motoDXプラグを装着テスト

    私は今まで何種類ものスパークプラグをポッケでテストしてきましたが、今回はちょっとイレギュラーなテストです。 NGKの最新テクノロジーで作られた「二輪車専用プラグ・motoDXプラグ」を使用します。購入したのはmotoDXプラグの中ではもっともスタンダードなCR7EDX-Sです。 この上には電極突 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年2月14日 17:33 はるなすさん
  • 2種類のデンソープラグのテスト

    私のポッケのスパークプラグは購入後一貫してNGKのBP7HSを使用しています。そのまま使ったり接地電極先端をVXプラグのようにテーパー加工して使ってます。 ポッケ/フォーゲルの純正プラグはB6HS、他のミニトレ系のプラグはB7HSですが、「P」がつくプラグはプロジェクションタイプ、つまり電極がや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月16日 18:20 はるなすさん
  • 4輪用閉磁点火コイル装着

    ここんとこ点火系いじくるのが面白くていろいろやってました。 イグニッションコイルはポッケ純正はもちろん、TZR250(3XV)、中華製強化コイル、そして予備で持っていたホンダ純正モトラ用のコイルも試しました。 それぞれ一次、二次の抵抗値測ってみましたが、どうもポッケ純正点火コイルはCDI専用で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月1日 19:19 はるなすさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)