• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるなすの"ポッケ〝自分は一等賞が好きです〟仕様" [ヤマハ ポッケ]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

プラグ終わった

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
インテークチャンバー装着してから絶好調に走っていたポッケですが、ここしばらくアイドリングが不安定になってときおりエンストすることがありちょっと気になっていました。

機械的な部分はいじっていませんし、キャブレターのセッティングも微調整程度でとくに変更は加えていません。

そうなると点火系か?
走り出して回転を上げてしまえば元気に走るのですが、信号待ちとかでアイドリング状態になると不安定になってそのうち止まってしまうという感じ。
2
ついにエンジン始動も困難になるほど火が飛ばなくなってきたようなので点火プラグを外して見たら案の定濡れていて、いわゆるカブった状態でした。

私のポッケにはサイズ変換アダプターを介してNGK motoDXプラグを使っていますが、このプラグが2ストとも相性が良く高回転パワーですこぶる効果を発揮するのです。
3
写真はエンジンコンディショナーで少しカーボンを落としたあとのものですが、見た目はとくに交換時期という感じではありません。

とりあえず軽くクリーニングしてまたつけましたがやっぱりすぐにカブってしまいまったく使えなくなってしまいました。
同じことを2回ほど繰り返し、次に軽くバーナーで焼いたりもしましたがダメです。お手上げです。

よく2ストにイリジウムプラグをつけると「1度カブらせたら終わり」というのを聞きますが、まさにそれですね。
このmotoDXプラグも1度カブたせたらもう復活しないと考えたほうが良さそうです。

しかしなぜなんでしょうねぇ。不思議です。
4
新しいmotoDXプラグを注文しましたが、とりあえず在庫で持っていた通常プラグである新品のBP7HSをつけてみました。
5
BP7HSプラグをつけてチョークを引くこともなくキック一発で始動、その後もアイドリングでも極めて安定してあっさりと復活しました。
6
少し走ってテストしましたが、安定はしたものの、やっぱりmotoDXプラグに比べると高回転パワーがもの足りないです。

新しいmotoDXプラグがきたらすぐに交換したいですね。

ちなみに今回のmotoDXプラグは1000キロほどしか持たなかったことになりますね。
たまたまカブらせてしまったからなのか、これが2ストでの寿命なのかはわかりませんが、motoDXプラグの2ストエンジンでの寿命はそれほど長くないと考えたほうが良さそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アクセルの渋さを改善

難易度:

燃調

難易度:

ヤマハポッケにホンダの2サイクルエンジンオイルをぶちこみました

難易度:

燃料コックの表示プレート交換

難易度:

ホーンボタン交換

難易度:

ヤマハ ポッケ ミッドナイト エンブレム型番調査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@fa60t TT100懐かしい〜。30年以上前にモンキーで使ってました!当時は定番でした。」
何シテル?   11/08 18:06
はるなすです。はじめに、海苔でスシ飯とサーモンをやさしく巻いて…ちくしょう!だいなしにしやがった。お前はいつもそうだ。このスシはお前の人生そのものだ。お前はいつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンブローからの中古エンジン載せ換え😮‍💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 01:15:21
フォーゲルのポッケ化 調査(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 11:04:35
[ヤマハ トリシティ]ヤングオート スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 14:19:45

愛車一覧

ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
まだ慣れないです。フロントトレッド470mm(ノーマルは390mm)のいわゆるリバースト ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラは遅いですが榛名は大丈夫です!
ヤマハ ポッケ ポッケ〝自分は一等賞が好きです〟仕様 (ヤマハ ポッケ)
中古のポッケを安く入手できたので、自分でタイヤやブレーキ、サスペンションなどの交換や分解 ...
その他 自転車 ビアンキ ミニベロ7 (その他 自転車)
ビアンキのミニベロ7。ポタリング用に購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation