• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるなすの"ポッケ〝自分は一等賞が好きです〟仕様" [ヤマハ ポッケ]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

燃料コックの表示プレート交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回の作業は性能面のモディファイではなくただ単に見た目だけの変更で正直どうでもいい内容です。

私のポッケには現在ホンダの5Lモンキー用の純正タイプの燃料コック(中華製)を使っています。
タンク側ネジ部がヤマハミニトレ系純正と同じM14 P=1なので互換性があります。

これの「ON・OFF・RES」の表示を別のものに変えるだけです。
2
入手したのはホンダのロードパルだかハミングだかの当時もの純正燃料コックの中古品です。

これの2か所のカシメをドリルで揉んで分解します。
3
このプレートが欲しかったのです。
この「出・止・予備」の漢字表記がなぜか好きなんです!

ちなみに今ホンダ純正部品でこのコックを注文すると高い確率で「ON・OFF・RES」表記のものがくるのでこの漢字表記のコックは今となってはけっこうレアです。
4
中古品で汚かったので再メッキしました。

文字もオリジナルと同じ赤のペイントでスミ入れしました。
5
ちなみにこのホンダ純正コックにはもう一つのバージョンがあって写真のように文字ではなく記号(ピクトグラム)で表記されています。

でもこれはちょっとわかりにくいと私は思います。
OFFはいいけど、どっちが通常でどっちが予備だかわかりにくい。
6
タンクを外して今ついているコックのプレートを外して交換します。

ちょうどタンク内のガソリンが空に近かったので都合よかったです。
7
交換しました。

このコックはプレートがカシメではなくネジ留めなので分解して内部のパッキンのみの交換も可能です。

ホンダ純正コック(社外品の純正タイプも含めて)にはカシメタイプとネジ留めタイプがあります。
ちなみにカシメタイプもドリルで穴あけてM3のタップを立てればネジ式に改造することもできます。
8
あとは車体にタンクを戻して作業完了です。

こんなとこ気にする人はいないと思いますが、漢字表記がすごく気に入りました。
ほんとにどうでもいいことですが個人的な満足度は高いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃調

難易度:

アクセルの渋さを改善

難易度:

ヤマハ ポッケ 外装 再塗装(その2)

難易度:

アクセルの渋さを改善

難易度:

ヤマハ ポッケ ミッドナイト エンブレム型番調査

難易度:

ホーンボタン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@fa60t TT100懐かしい〜。30年以上前にモンキーで使ってました!当時は定番でした。」
何シテル?   11/08 18:06
はるなすです。はじめに、海苔でスシ飯とサーモンをやさしく巻いて…ちくしょう!だいなしにしやがった。お前はいつもそうだ。このスシはお前の人生そのものだ。お前はいつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンブローからの中古エンジン載せ換え😮‍💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 01:15:21
フォーゲルのポッケ化 調査(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 11:04:35
[ヤマハ トリシティ]ヤングオート スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 14:19:45

愛車一覧

ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
まだ慣れないです。フロントトレッド470mm(ノーマルは390mm)のいわゆるリバースト ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
モトラは遅いですが榛名は大丈夫です!
ヤマハ ポッケ ポッケ〝自分は一等賞が好きです〟仕様 (ヤマハ ポッケ)
中古のポッケを安く入手できたので、自分でタイヤやブレーキ、サスペンションなどの交換や分解 ...
その他 自転車 ビアンキ ミニベロ7 (その他 自転車)
ビアンキのミニベロ7。ポタリング用に購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation