ユーザー評価: -

ヤマハ

SRV250S

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - SRV250S

  • オススメ記事

    プロ級の洗車を叶える新製品が続々登場!Monster

    驚異の効果で洗車を楽しくするMonster

    オススメ度

    2025年5月30日 株式会社プロスタッフさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    プジョー 508 リヤバンパ事故 キズ&割れ修理・塗装 東京都国分寺市

    こちらのお車は、東京都国分寺市よりご来店のプジョー 508。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、リヤバンパ事故によるキズ&割れ修理・塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月5日 13:13 ガレージローライドさん
  • ドライブレコーダー取付け

    ・10月上旬の夜、アルバイト帰りの息子が国道の交差点で信号機が黄色になったので停止したところよそ見をしていた後続車にコツンと追突されました。 追突とはいえナンバープレートが曲がり右側に立ちゴケする程度で幸い息子にケガはありませんでした。 ・バイクは、相手の保険で治りましたがこの機会にドライブレコー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月23日 13:12 smallrockさん
  • USB電源取付け

    ・USB電源を取り付けました。 デイトナ(Daytona) バイク用 USB電源&電圧計 USB-C PD3.0対応 急速充電 18W iPhone/Android対応 イープラスチャージャー 17239 Amazonにて購入。 ・シート、タンク、左側のサイドカバーを外します。 ・Battery電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月4日 20:54 smallrockさん
  • Vブーストを試す(後編)

    ・Vブーストに改修しガソリンを満タンにして思う。 ・今回交換したFZRの燃料コックは負圧を使用しないマニュアルON-OFF-RESの3ポジション。 ・何故このコックを使用するかと言うとVブースト化をすると前方シリンダの吸気マニフォールドから負圧を取るポートが無くなるためと推察する。 その他にも負圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月31日 17:13 smallrockさん
  • Vブーストを試す(前編)

    ・画像は、施工後の物です。 ・ネットで検索するとVブーストというワードが有ったので吸気及び燃料系統を弄ることにしました。 ・Vブーストは、Vmaxで実装されている機能でSRVの様に両シリンダーのキャブレターマニホールドの負圧をホースで繋ぐことで混合気を通常の供給量より増量させることにより中高速域で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月29日 23:19 smallrockさん
  • 不時ガス欠状態の原因が判明

    ・SRV250定番のV ブースト化を作業しているさなか燃料系統の不具合を発見しました。 ・レッドバロンで購入した時から不時のエンストがありましたが原因が不明でした。 ・FuelコックONでエンジンをアイドリングしていたところ回転が不安定になり停止してしまいました。 ・再度、セルを回しても始動せず。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月28日 13:13 smallrockさん
  • タップ折損に対する作業

    ・クランクケースカバーの腐食、ネジ類の交換をしました。 ・SRV250は、エキゾーストパイプがクランクケースを巻き込むような形状をしているので日々のメンテの際に手が入りにくい箇所があります。また、製造時のクリヤー塗装が磨滅し前方下側は特に腐食しやすいです。 ・スターターを締結しているM6のネジ(2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月21日 09:56 smallrockさん
  • エンジンオイルポンプ・ドリブン・ギヤの交換

    ・SRV250のweakpointにオイルポンプの樹脂製ドリブン・ギヤが挙げられます。 ・あらかじめNew部品を用意し状態を確認します。 ・オイルポンプ・ドリブン・ギヤは、クラッチバスケットの奥にあります。 センターのナットを27㎜のソケットレンチ、インパクトレンチ、クラッチ・サポートレンチを使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月21日 08:48 smallrockさん
  • クラッチ交換

    ・走行距離36500㎞、息子から最近クラッチが滑ると言われ、クラッチのフリクションプレートを交換することにしました。(梅雨でバイクもオフ・シーズン) ・オイルパンを置きエンジンオイルを抜きます。(最近、レッドバロンでオイル交換したけど結構黒いな…) ・クランク・ケース・カバーを外すなら古いネジ類の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年7月20日 14:18 smallrockさん
  • キャブレターの同調(シンクロナイゼーション)

    ・SRV250は、V型2気筒のエンジンでそれぞれのシリンダーに負圧式のキャブレターが付いています。 ・極端な話、1気筒でもバイクは走りますがその場合、死んでいるシリンダーは負荷でしかありません。 ・そこで両方のシリンダーがバランスよく燃焼するように同調(シンクロ)が必要になります。 ・同調するため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 22:42 smallrockさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)