- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ヤマハ
- SRX4
- クルマレビュー
クルマレビュー - SRX4
-
過去所有
-
papatonnbi
-
ヤマハ / SRX4
不明 (発売年月不明) -
- レビュー日:2025年2月22日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 4
- デザイン:5
- 走行性能:4
- 乗り心地:4
- 積載性:4
- 燃費:5
- 価格:4
- 満足している点
- デザインと500cc化の鼓動感と平和な乗り味
- 不満な点
- 特になし
- 総評
-
元々の400ccは回転がビュンビュン上がるけどパワー感が伴わなくて少し不満だった。ストロークアップして500ccにしたらトルク感と回転上昇のバランスが取れ気持ちよかった。
SRX4or6(1JL)の初期のデザインに一目惚れしてしまい、四輪派だった自分が府中試験場の中免一発試験を七回くらいチャレンジしてまで乗りたい情熱が燃え上がった思い出深いバイク。
二型をオレンジブルバードで納車時にオイルクーラーとV-MAX用ミラーにしてもらい。
その後は当時珍しいストロークのみアップしてSRX-5として乗ってた。(ステッカーも6のをカットして…)
ハンドルの回り留めボルトを抜いて少しだけ絞って、一時期付けたウェリントンのセミダブルシート用のショートフェンダーにノーマルシートのアンコ抜き、マフラーはノーマルの感じが好きだったけど、オレンジブルバードのアルミショートにしたのが最終形態でチョーお気に入りだった。
お客さんのプロカメラマンに撮って頂いたアルバムのニヤけた写真は宝物。
もう40年近く前…また欲しいかも
-
マイカー
-
TEru
-
ヤマハ / SRX4
不明 (発売年月不明) -
- レビュー日:2022年9月14日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:5
- 走行性能:5
- 乗り心地:3
- 積載性:1
- 燃費:3
- 価格:2
- 満足している点
- 軽量&スリムな車体に600ccエンジンを搭載するというコンセプトが面白い。トルクフルで独特なエンジンフィーリングを味わいながら走るのが楽しいところ。
- 不満な点
- フロントフォークの動きが柔い。ゆくゆくはハイパープロのフォークスプリングで対策したい。
- 総評
-
カワサキ四発しか勝たんっ!と思っていたが、
何故かこのデザインに惹かれるんだよねー。
フルモデルチェンジのデザイン継承も実に見事と思うけど、所有するとなると2本サスモデルになる不思議。
-
その他
-
過去所有
-
マイカー
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
ホンダ S2000 最終後期/茶革/フルノーマル/D記録12枚/VSA(東京都)
840.6万円(税込)
-
ダイハツ エッセ 禁煙車 CD 衝突安全ボディ ワンオーナー(北海道)
34.9万円(税込)
-
トヨタ パッソ 衝突軽減B 純正ナビ ドラレコ スマートキー(兵庫県)
119.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
