オーバーホール - エンジン - 整備手帳 - SRX400
-
4G63のメタルトラブルを軽減!
4G63のウィークポイントとも言えるNo3シリンダーの コンロッドメタルのトラブルを解消させるための措置です。 サイレントシャフトを取り外すのと同時に油路を塞いで OILポンプからクランク系統へ行く油量を増加させる 事が重要です。 エンジンOH際には是非、こちらの作業も同時に実施 しましょう。
難易度
2015年11月28日 11:05 Dai@cruiseさん -
お漏らし修理 その5
前回からの続きです。 自作タペットアジャスティングツールの使用感は抜群ww ヨシムラST3カムのタペットクリアランスは0.2㎜(吸排気とも)だそうなので、それに合わせます。 ここで気づいたのが指の感覚。 一番最初に合わせたクリアランスを指でカチカチ上下させて覚えます。 次に調整するタペットをその ...
難易度
2013年5月21日 19:44 izumoさん -
お漏らし修理 その4
すっとばして、ヘッドを乗っけてます。 吸・排気ポート、燃焼室内のカーボン除去、、リークチェック済み。 但し、前回組んでから、さほど走ってないんで、今回はバルブは抜いてません。 抜くとバルブステムシール交換しなきゃならないし、又ポート磨きだー なんて始まりかねないのでww、省略。 カムホルダーもか ...
難易度
2013年5月20日 10:38 izumoさん -
お漏らし修理 その3
前回のピストン挿入時、シリンダー、ピストン双方にオイルべったり塗って四苦八苦しながらやってたんで、紙ベースガスケットにオイルがたっぷり付着してしまいました。 お漏らし(ガスケット吹き抜け)の一因と考えられますので、今回はオイルでなく、ワコーズの組付けペーストを使用して、且つあらかじめ挿入した状態に ...
難易度
2013年5月20日 01:50 izumoさん -
お漏らし修理 その2
ノーマルのシリンダーベースは、ガスケットとOリングでシールされるべきなんですが、Φ101ピストン使用のため、スリーブ打ち換えられて、Oリングの収まる溝がありません。 こちらはワイセコΦ101ピストン用ガスケット。 非鉄(アスベスト?!)製ガスケットです。 Φ101用って位だから、これじゃなきゃ使え ...
難易度
2013年5月20日 01:28 izumoさん -
ポート研磨、燃焼室加工終了、バルブすり合わせまで
燃焼室加工前 加工中。 エッジを落として、マスクエリアを削っていきます。 まだまだ粗は目立ちますが、完了とします。 燃焼室および、排気ポート。 吸気ポート側。 シャンクの傷跡が完全には消せませんが、削りすぎより良いかと。 加工後の燃焼室容量を測ります。 前回同様、CDケースと注射器という簡易測定器 ...
難易度
2009年1月17日 09:26 izumoさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ MRワゴン 社外ナビ 電動格納ミラー ドライブレコーダ(滋賀県)
49.9万円(税込)
-
ホンダ N-ONE 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(奈良県)
166.9万円(税込)
-
BMW 2シリーズカブリオレ ベージュ革/純正HDDナビ/Bluetoot ...(香川県)
179.8万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ JBL(愛知県)
709.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
