ヤマハ TRX850

ユーザー評価: 3.7

ヤマハ

TRX850

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - TRX850

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • ガソリンタンク サビ取り+コーティング

    ガソリンタンク内に、少し錆がありました。 穴が開くようなものではありませんが、軽い症状のうちに処置しておきます。 サビ取り液を入れるため、フューエルコックを外し、タンク内部を軽く洗浄、乾燥した後、ゴム板を挟んでアルミ板で蓋をします。 サビ取りは、モノタロウの製品にしました。 価格が安めで、評判も悪 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月2日 16:05 ひろプーさん
  • キャブO/H

    先週いつもお世話になっているバイク屋に預けてキャブレターのオーバーホールその他交換をお願いしてきました。 社長もTRXを2台所有しているくらいTRXが好きみたいで安心して修理をお願いする事ができました。 しかし、古いバイクなので純正部品の廃盤が多くラジエーターのホースはもう廃盤でした。 仕方なく ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月5日 12:17 コンどぅーさん
  • ミクニ TDMR40パイ

    こいつは未だにビタッとしたセッティングが出せずに四苦八苦しています。 メーン#165 パイロットエアー#100 パイロットジェット#32.5 (先日高速でオーバーフロー。パイロットジェットの貫通式をしましたが、原因の検討違いだとコワイです。) パイロットスクリュー2回転1/4 ジェットニードル#5 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年6月26日 20:40 Friendsさん
  • 燃料コック メンテ④

    フューエルポンプにパイプを接続。 パイプは長いままだと取り付けが難しい感じです。カットするポイントを探るべくタンクを仮設置しました。 パイプが繋がったままタンクを持ち上げることができるか試してみます。コックとポンプの距離が近いのと空きスペースの狭さから考えると、フューエルホースは短く切って曲げない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月16日 11:49 Gear.さん
  • フェールコックから燃料漏れ

    タンクから外したフェールコックです。 厳密には負圧側のシール付近から 漏れていたような感じがしました。 しかし、パーツリストを見ても負圧側のシールは出ていないので レバー側のシールを交換。 場所が場所だけにかなり慎重でしたが 終わってみれば思ったより楽だったかな~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月15日 18:39 Friendsさん
  • 燃料コック メンテ③

    フューエルホースを装着。 8㎜のホースの両端を二重構造に加工してみました。タンク側の外径が13㎜になったので、スプリングクリップが再利用出来ます。 8㎜のパイプをヒートガンで熱しながら突き当たりまではめ込んでからスプリングクリップできつく締め付けました。これでパイプが抜けることはなさそうです。 問 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月15日 23:01 Gear.さん
  • 燃料タンク整備(その2)

    その1からの続きになります。 花咲かGを投入する前に、まずは油脂を除去しなければならないようで、また花咲を投入した時に燃料コックから液体がダダ漏れになってしまうので蓋を自作しました。 適当なステーと適当にあった平ゴム、燃料コックを固定していたボルトを使用。 写真の様なイメージで作成しました。 なお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年12月5日 07:24 ニャルリンωさん
  • 燃料コック メンテ⑧

    燃料コックのメンテナンスもこれが最後と期待しながら燃料ホースを張り直す。 昨日のことだが、テスト用の透明な燃料ホースを外して、続きは明日と思ってタンクを仮止めしたら、燃料ダダ漏れ。やばい、ダイヤフラム故障か? そんなわけで、ダイヤフラムの分解修理を行う。 左端は外したOリング。その右ふたつが交換用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月3日 10:54 Gear.さん
  • 燃料タンク整備(その4)

    3回目は1ℓくらいしか入れてなかったせいか、朝タンク内みると凍結しまくり。 とりあえず氷崩してちまちま排出 日当たりが良いとこに出して溶かします。 黒タンクのメリットが発揮です。 液体排出後に撮影を忘れてましたがオレンジは見当たらなくなりました。 そして燃料コックの組み立てです。 途中に燃料フィル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月25日 09:39 ニャルリンωさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)