最近ですがエンジンが中高域で不調になり低回転でもストールするのでキャブ周辺を分解したところガソリンホース内に黄色の粉が大量に付着してました。
(硫黄みたいな色をしています)
恐らくこの粉がキャブ内に入り不調になると考えて本日燃料フイルターを付けたところストールはしなくなりました。
でも本調子ではないのでキャブOHの必要と思います。
今まで2ストバイクを何台か乗って来ましたが、この様な事象は初めてです。
2年前にデイトナ製の新品に変えたばかりですが、
この様な事象の原因わかる方居ましたら教えて下さい。
参考までに前オーナーから譲って頂いた際はタンク内コーディングを施してるとの事でした。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ヤマハ
- TZR125
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 パジェロジュニア 1000台限定車 タイミングベルト交換済 全(愛知県)
195.7万円(税込)
-
ホンダ シビック 2年保証当社試乗車ナビDレコRカメETC地デジ(兵庫県)
415.4万円(税込)
-
三菱 RVR ナビ バックカメラ Bluetooth ワンオーナー(奈良県)
92.9万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴコンテ 純正オーディオ スマートキー オートエアコ(山梨県)
65.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
