ヤマハ ビーノ

ユーザー評価: 4.8

ヤマハ

ビーノ

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ビーノ

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車速感応式ドアロック取付 JB64W

    今回はジムニー(JB64W)に車速感応式ドアロック装置を取り付けます

    難易度

    • コメント 0
    2025年4月8日 18:49 パーソナルCARパーツさん
  • 久しぶりにVINOで遊んでみよう、ジョグ用i-map取り付け編

    寒くて何もできませんでしたが、今日はポカポカ陽気で気持ちよかった。 ってことでVINOにJOG用i-mapを取り付けてみました。 確かメットインを外したところにあったと思う 昔の記憶 ありましたぁって、これECU? あれ違ったかな…… これ違うよなぁって捜索中 フロントもバラしましたが、どこにあ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年3月4日 21:30 なんで~さん
  • SA37 回らないセルモーター分解清掃整備(後編)

    真っ黒だった電機子はパーツクリーナーで清掃し、整流子面は600番ペーパーで磨いてピカピカに。 粉々だったブラシ押しバネは、 ホームセンターで同じ直径のバネを購入して、 同じぐらいの長さで切断し、 ブラシホルダーへ装着。 カーボンを清掃しブラシの摺動が軽くなった分、バネの押す力が強くて整流子面にブラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月20日 20:03 やる気になればさん
  • SA37 回らないセルモーター分解清掃整備(前編)

    2本のネジを緩め取りセルモーターカバーは外します。 界磁と電機子。多量のカーボン粉が付着しております。 整流子面も真っ黒。 電機子抜き取り。真っ黒ですが清掃すれば使えそう。 界磁内部。こちらも真っ黒ですが清掃すれば使えそう。 ブラシホルダー側内部はもっと夥しい多量のカーボン粉が付着しておりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月20日 19:44 やる気になればさん
  • SA37 セルでエンジンが掛からない(セルモーター交換後編)

    エアクリーナーボックスとそれに付属されるパイプを撤去するとこうなります。これでやっと交換作業が出来そうです。 先ず配線の取外し。 青丸の電源ターミナルはそのまま緩めとりますが、赤丸のアースターミナルはモーター取付ボルトと共有となっておりますので、続く作業工程3をご覧ください。 長いヘックスレンチ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月30日 17:47 やる気になればさん
  • SA37 セルでエンジンが掛からない(セルモーター交換前編)

    セルモーターを交換するためインナーボックス、キャリヤ、ボディカバーを外します。(こちらの全てのカバー取り外し方は過去の整備手帳をご覧ください) 因みにセルモーターは赤丸のところに隠れております。 ぱっと見るからに、いろんなパーツを外さねば交換出来ない仕組みの様であります。 一番邪魔な感じのエアクリ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年12月30日 17:01 やる気になればさん
  • 全波整流DC化

    必ずバッテリー端子を外してから作業してください! ヘッドライトのLED化に伴い、今後のことも考えてDC化しました。 買ったもの インパクトドライバー(アストロでSIGNETのが売ってた) クランクプーラー(アストロ製) サービスマニュアル配線図(ヤマハより) コイルの部分はJOGと共通 このへん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月9日 15:03 あんぱんさん
  • ★ヘッドライトLED化★

    純正のホタルの光じゃアカン!と思い社外LEDを購入しました(^^) 箱に入っていて、高そうです!笑 ビーノのヘッドライト周りを外します♬ 前1個 後ろ2個のネジを外すと外れます(^^) 当たり前ですが、ピッタリ(^^) 配線はいつも通りぶった斬りで、繋げるだけ(^^)笑笑 黄色がハイライト 緑 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月29日 08:39 KuRiさん
  • ヘッドライト内にLED取り付け

    イカリング取り付けと一緒にしました。 LEDテープをヘッドライト周りに取り付けました。 同時点灯時の写真。 (^(ェ)^*)うん!イカリングみえない(笑) ヘッドライト、LED、イカリング点灯時。 (^(ェ)^*)うん!イカリングみえない(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月1日 13:24 koj satoshiさん
  • イカリング取り付け

    ヘッドライトから割してオレンジ色丸のところにドリルで穴をあけてネジで固定しました。下の穴は配線を通す用に開けました。 ホットボンドで防水加工しました。 作業途中の写真なくてすみません(ToT) ムムム(´⌒`)光量少ないな~ またLEDを変えるかもです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月1日 13:15 koj satoshiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)