ヤマハ ビーノ デラックス

ユーザー評価: 4.6

ヤマハ

ビーノ デラックス

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ビーノ デラックス

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 乗り出し前点検

    先日、購入したビーノですが外観はソコソコでエンジンは始動します。が、現状販売車のため点検していきます。 まずは外装を分解していきます。長年乗りっぱなしだったのか、ホコリだらけ。掃除をしながらの点検になりました。 次にエンジンオイルの状態を確認するためキャップを外したところ、美味しそうなコーヒー牛乳 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月16日 20:49 Aka-tombowさん
  • スペシャルメニュー(走行距離7710km)

    洗車後、メタリックパーツはワックスで樹脂パーツはシリコンスプレーにて仕上げました。 エアクリーナー分解清掃を行いました。 ギヤオイル交換、意外とキラキラがありました。 ガソリンタンクにフーエルワン投入しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月14日 21:23 piyo_piyo3さん
  • 乗り出し前点検〜続き〜

    昨日に引き続き点検を進めていきます。 ビーノの場合、オイルに冷却水が混ざる原因はウォーターポンプのシールの劣化かヘッドガスケットの抜けが多いそうです。 まず、ポンプを分解して確認してみました。 冷却水が付着していて、ベアリングが錆びています。 インペラーシャフトに段付き磨耗があり、シールが傷んで液 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 21:28 Aka-tombowさん
  • 乗り出し前整備②

    冷却系の接続忘れが無いことを確認して冷却液を注入、エンジンを掛けてエア抜きを実施。 先週の点検の時にエンジンオイルは新品をいれましたが、エア抜き後、更にアイドリング運転を10分程行ってからオイルを交換しました。 新品だったオイルも結構汚れて出て来たので、次回も早めに交換した方が良いかな ついでにギ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月23日 20:15 Aka-tombowさん
  • 乗り出し前整備①

    先週の点検後に注文した部品が揃ったので交換・取り付けをおこないました。部品代の総額が約16,000円と痛い出費になりました。 先ずエアクリーナー一式を取り外して、YSSのリアショックを取り付けました。 純正品より安いのにプリロード調整が出来てコストパフォーマンスの良い製品です。 続いて新品のエアク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月23日 19:17 Aka-tombowさん
  • ギヤオイル交換

    ※写真を撮り忘れました。1ℓ位入る容器を用意し、上側のドレンが緩むかを確認してから下側のドレンを外す。 上側のドレンを外した後に下側のドレンを外し廃油を全量排出した後に上側からエンジンオイルを入れ下側から出てくるオイルが綺麗になったら下側のドレンを締める。 オイルが上側のドレンから溢れたら上側のド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 12:44 ぎょーちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)