ヤマハ WR250R

ユーザー評価: 4.94

ヤマハ

WR250R

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - WR250R

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ドラレコチェック

    WR250Rのドラレコにモバイルバッテリー接続し、WR250Rのバッテリー上がりを無くす様にし、スマホにダウンロードします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月17日 15:16 元祖かれんさん
  • ドラレココード防水と緩み防止 ②

    これで部分的に巻いて タイラップで。 そしてハンドルをきって コードに張りが出てないか、挟みは大丈夫か確認して完了。 コードの配置はまた今度に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月24日 20:35 元祖かれんさん
  • ドラレココード防水と緩み防止

    これと この幅広テープを使用 これでも防水みたいなんですが、金具が振動で緩む可能性もあるので これを 接続部を抜いて通して ドライヤーで熱すると 縮みます。 全てやりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月24日 20:30 元祖かれんさん
  • 純正ホーン取り付け変更加工

    純正だと 「ここにホーンがありますがな」的な 感じで下にはみ出て取り付けてあるので ホーンのステーに角度を付けて さらに20ミリのカラーを噛ませて 上向に固定。 角度を付けないと 他の電装系に接触するので カラー追加と角度付けを追加加工。 ホーンが隠れて良い感じです。 固定ボルトは64チタンに変更。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月4日 22:13 あし~もさん
  • ウインカー折れました(´・ω・`)

    経年劣化により折れました。 YAMAHAの他車種もそうですけど、タイマーで折れる仕様? 配線のみでブラブラするのも精神衛生上良くありませんので、近くのホームセンターでビニテ購入。 応急処置しました(´・ω・`) オフ走るからステーはゴムがいいけど、 純正高いしな…。アフターパーツでステーがゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月15日 13:32 鉄パイプまふらーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)