ヤマハ XJR1300

ユーザー評価: 4.69

ヤマハ

XJR1300

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - XJR1300

トップ エンジン廻り 燃料系 取付・交換

  • XJR1300FI 燃料ポンプリコール 対策品に交換

    YSP店よりリコール当選‼の連絡がありました。 連絡した燃料ポンプのロット番号はリコール対象品でした。 YSP店でリコール対策品の燃料ポンプに交換してもらいました。 ステアリングヘッドパイプのそばに対策実施済みを示す黒地に白文字の(Y)のステッカーが貼られていました。YAMAHAのY? 交換前に燃 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月30日 20:32 星谷さん
  • レストア日記 第34弾(負圧コックOリング交換)

    前にシール類を交換したのに何故かお漏らし発生 ダイヤフラム側のOリングが原因だった ここはYAMAHAでは単品で出ておらず、カワサキの車両で同じ物を使っていて部品が出る事が判明 候補の2つを頼んだけど670B1504をチョイス 燃料吸ってるから大きさが不安になるくらい違うw 無事にお漏らし止まっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月5日 13:30 たーちゃん.comさん
  • XJR1300FI 燃料ポンプリコール 交換品が該当2

    お客様相談窓口の指示に従い、YSP店にTELにて問合せしました。 ラベルのシルバー地のところに5桁のロット番号が刻印されている。 ロット番号の確認方法は次のいづれかで ①車両を持ち込みYSP店で確認する。 ②自分でラベルを写真撮影か、目で見てロット番号を確認しYSP店に連絡する。 ロット番号をYS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月19日 12:55 星谷さん
  • 燃料コック交換

    何かガレージがいつもガソリン臭いと思ったら、燃料コックからガソリン漏れとるやんけ〜っ! で、シール類の交換の方が安いので、どうしようかと考えましたが、20年選手のコックなので、この際末永く活躍する事を期待して新品に交換する事にしました☺️ 取り外しはボルト緩めるだけですが、ボルトの根元の黒いガス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月6日 18:37 さくらはちいちいちごさん
  • レストア生活第六弾(燃料タンク編)

    カバー捲ると燃料臭い 23年経ち加齢臭が出ているw ってな訳で燃料ホースとシール交換していきます。 ツーリング中燃料漏れとか勘弁なのでwww 新品のシートは入りづらいので シリコングリスを(めっちゃうっすらね)塗布して、しっかり濡らしてから挿入します(伝え方何も間違っとらん 燃料タンクのシール ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月4日 18:27 たーちゃん.comさん
  • XJRレストア生活 第1弾(オイル交換)

    マフラーにかかるのでダンボール滑り台にして抜き取り 定番のお品ですわ もともとの塗装もご覧の有様 再塗装だなぁ んで事件発生 そもそもエレメントのオイル抜き穴がネジ切れてて仕方なくホームセンターへ M5のナットとワッシャーで塞いで処置 わずが50円w テスト走行でエレメントからオイル漏れ漏れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月14日 17:00 たーちゃん.comさん
  • 遮熱対策 内圧コントロールバルブ 諸々

    ボロッボロのタンク裏の遮熱シートを全撤去。 張り替えしました。 ズタズタになってなくなっていた遮熱ゴムマット、生産終了だったから、市販のゴムマットを現物合わせで切って切って取り付け。 内圧コントロールバルブのNAGバルブ装着。 オイルテンプメーターを付けてみた。 センサーはここ。 ヘッドカバー、バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 23:45 st.oさん
  • ガソリン漏れ修理

    コックのツマミ部分から燃料が漏れ出したので修理。 新品との比較写真を撮るのを忘れましたが、かなり摩耗してます。 とりあえず修理完了。 ガソリン少し地面にブチまけてしまった。 作業自体は難しい物ではないですが、ガソリン抜くのが面倒です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 21:43 GZ20-OSSAN-RP0 ...さん
  • インシュレーター交換

    XJR1300定番のインシュレーターのひび割れ。 2次エアーを吸うと調子悪くなるとわかりつつ交換費用が高いので後回しにしてました。 パーツと工賃含めて3〜4万ぐらい。 コーキング剤塗って誤魔化した見窄らしいインシュレータともやっとお別れです。 48000km時交換。 工賃払えないので自分で交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月25日 01:50 Z33@いわきさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)