ヤマハ XJR400R

ユーザー評価: 4.59

ヤマハ

XJR400R

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - XJR400R

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃん緊急入院ですNEW

    任務に向かう前に

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月6日 19:34 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 点火時期進角加工。

    510ccボアアップとウオタニSP2取り付けで下から上まで400ccとは比べ物にならないくらいトルクフルになったのですが、アイドルから3000回転くらいのごく僅かな領域でトルクの谷が出ていて、恐らくパイロットジェットとニードルで何とか出来そうですが、いかんせん純正キャブなのでニードルが選べません。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月30日 20:27 シル@オデさん
  • XJR400RにXJR1300 FIの純正LEDテールを装着

    XJR1300(FI)のLEDテールを装着したい!だが情報がない!付くかどうか心配だ・・・。朗報です! 実は着きます!装着できるんです! しかし、注意点が3点あります。 ※要加工、※チリは合わない、※時間がかかる。 遠めで見れば許せる範囲内です。 ポン付けできませんのでDIYが苦手、加工に必 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月13日 18:06 みっとん2296さん
  • カバー、オイルポンプ1・2 メッキ仕様に交換

    こちらのカバー。パーツリストではオイルポンプ、カバー1となっております。傷が入ってペイント補修してます。 8ミリで取り付けボルトを外します。 左がミッキ仕様。 次は右側、オイルポンプ、カバー2を外します。 出来上がり。 実はもう一つメッキの部品を買っております。 それは後日

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月25日 19:43 コウヨウさん
  • 260km/hELメーター

    メーターカバーを外すのに ヘッドライトを取りまーす 裸にして インバーターの電源を電球の配線から取りまーす 既存のメーターは付けたままで上からスライドさせて 元に戻せば完了♪ ↑のが緑色カラー(純正色) ↓が青色ELメーターカラー

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月20日 12:31 隼-Shun-@Team S ...さん
  • シートバッグ取り付け

    XJRにタンクバッグは似合わないと思い シートバッグを購入しました。 取り付けも簡単 ツーリング行くのが楽しみです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 10:12 コウヨウさん
  • フロントウインカー交換

    距離 前回給油のプラス150キロほど 何回目のウインカー交換だよと思いますが、今回はバルブでなくごと交換。 フロントのウインカー兼ポジションが,ポジションの際にちらつき、点滅と勘違いさせる恐れがあったので交換. 今回は,安物買いの銭失いなんて聞くのでいっちょいいのにしました。POSHのダブル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月9日 14:17 ちゃらきちさん
  • ヒビだらけのインシュレーターのヒビをふさいでみた!

    ご覧ください。 ヒビだらけです。 これが原因の症状としては 信号待ちなどでアイドリングが2000rpmになってから少しづつ正規の回転数に戻るということです。 木工用ボンドで隙間を埋めてみました。 こんな感じ こちらはエアークリーナーとキャブのジョイント部です。 こちらも亀裂が激しいです。 このあと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月29日 17:22 コウヨウさん
  • 洗車してみた

    オーリンズをオーバーホールしてくれたテクニクス様のステッカーを貼ってみた ジャブジャブ水をかけての洗車はしません^_^ このデザイン大好きだわぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月24日 12:54 コウヨウさん
  • フレーム錆対策

    すごく程度のいいバイクなので 消耗品の交換で見違えるようになるはず。 若干錆が出てきたところにさびチェンジャーを塗布します。 ここ ここ 使用したのはこれ! 少しづつしか使わないのでもう何年も経つけどまだまだ残っています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月31日 14:24 コウヨウさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)