ヤマハ XSR900

ユーザー評価: 4.67

ヤマハ

XSR900

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - XSR900

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • F,Rサス交換(TECHNIXTASK+NITORONR3)

    フロントは交換ってまではいかないんですがTECHNIXさんに車両を持ち込みTASCを取り付けて貰いました。 http://technix.jp/img/TASC_XSR900.pdf これ読んだ時私の不満に思ってる事と同じだったのが購入の決め手です。 帰り道駐車場から道路に出る時の段差でもう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月28日 21:10 O田さん
  • XSR900 フロントフォークカートリッジ交換(オーリンズ FKS-504) その2

    純正カートリッジを取り外し、チューブの洗浄と乾燥が完了したら、フォークシールドライバーでスライドメタルとオイルシールを組み付けます。 フォークシールドライバーは安いモノなら3000円程度ですので、ひとつ持っていても損はないと思います。 チューブの組み立てが終わったら、純正と同じように下部ボルトで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月30日 04:36 oHさん
  • XSR900 フロントフォークカートリッジ交換(オーリンズ FKS-504) その1

    8月に届いてしばらく放置していましたが、道具が揃いまとまった時間も取れたので、フォークカートリッジをオーリンズのFKS-504に交換します。 巻き着いてる黄色いラベルには「オーリンズのディーラー以外で交換しないこと!」と書いてありますが、同梱されてる説明書を読めば作業自体は問題なく実施できました ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年12月29日 19:50 oHさん
  • XSR900 リヤサス交換 (ナイトロン R1)その2

    ボルトが外れれば、サスは素直に抜き取ることができました。 リンクはかなり汚れていたので清掃しました。 リンクのオイルシールはしっかり効いており、カラーを外した中に錆はありませんでした (あったら困りますが・・・) 一応グリスアップしておきます。 純正サスペンションを取り外しナイトロンを取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 23:28 oHさん
  • オーリンズ交換後感想

    茶臼山まで慣らししてきました。 個人的な感想は、ノーマルのサスの時は、 軽トラックだったのが、オーリンズに交換後は、アルファードの乗り心地に変わった位に感じます。 路面のギャップに対して、しなやかに動いているのが分かります! 見た目も乗り心地も良く、 値段はそれなりしますが、交換する価値ありました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月11日 20:27 @T・Sさん
  • オーリンズYA535取り付け

    オーリンズのショックを衝動買いしてしまったので、取り付けます。 まずはリヤにジャッキを噛ませてリヤタイヤを浮かせたら、タンクを持ち上げて、ショック上部のボルトが外せる状態にします。 なるべく部品を取らずにやりたかったので、 リヤショックアブソーバーロアーナットと、 リンク下側のコネクティングロアー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月4日 21:31 @T・Sさん
  • ワイズギア KYBリアサス取付

    ワイズギア KYB 油圧プリロードアジャスター付きです。 装着の為、養生しました。 リンク取付ます。サスボトムのボルト取付ます。 トルク=44N (ここで付属ワッシャーを使うのを忘れて再度、外す事態に(涙) 元通り組み付けます。 ジャッキでボルト位置だししてれば取付は簡単です。 付属のステーを使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月29日 19:20 気ままなゴルフ乗りさん
  • XSR900 リヤサス交換 (ナイトロン R1)その1

    リヤサスを交換してみます。 オーリンズも良かったのですが、バネの色やそこらの形状が中二心を直撃するナイトロンにしました。 正月明け1月6日二発注して24日に店に到着。 通常仕様かつ青バネなら2~3週間程度で届くようです。 別体タンクや油圧アジャスターのない一番安いやつです。 金額の問題もありま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月9日 23:00 oHさん
  • ステアリングダンパーの取り付け

     マウントはエアクリーナーボックス取り付け分と穴ズレがあるのと、タンクカバーに干渉するのでこんな感じに削ってみます。  上部のダンパー取り付け分もスナップリングから逃げのため削ります。ネジはM5だったのでM6にします。  スナップリングの目玉を削ったので球面軸受がおさまりが良くなりました。  M6 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 21:43 VG-4Doorさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)