ヤマハ XSR900

ユーザー評価: 4.67

ヤマハ

XSR900

中古車の買取・査定相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - XSR900

トップ 補強 補強パーツ

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • SSBバンパー(MTー09用)

    黒のフレームにはあわないような気がしたので黒塗装します。 材質がステンレスの為、念のために使用。無色透明の為、塗った感じがしませんでした。 艶消しの黒で塗装します。 適当に乾燥させます。 右側装着後。 左側装着後。 MTー09用ですが、ほぼ問題なく取り付け出来ました。右側のボルトが異常に締めづらい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月2日 19:40 もーりーさん
  • タンクキャリア ウェットブラスト仕上げ

     幾つか部品を作ってますが、磨きも塗装もしないままでした。  ウェットブラストできる機会がありましたので試してみます。都合によりガラスビーズの#240という細かさ。左がためし吹き。  作ったパーツをウェットブラストしてみます。吹き付けなのでスプレー塗装と一緒で遠い近い、早い遅いでムラがでます。もっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月18日 09:23 VG-4Doorさん
  • XSR900 パフォーマンスダンパー取付

    話題の?パホーマンスダンパーを着けます。 通販で買いましたが軍手と気遣う文章が同梱されててちょっとうれしいです。 作業は付属の説明書どおりにやれば難しいことはないですが、似たような部品が多いので間違えないようにだけ注意した方がよさそうです。 作業にはこのいじり止めトルクスビットT50が必要となりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月23日 23:52 oHさん
  • ハリケーン・エンジンガードをつけてみました

    「何か付けなければ」とは思っていました。 純正スライダーは物の割りに高いし(実物見たことないけど・・・) 色々物色した中で、自分的にはこれがいいかなと。 物凄くバイクマニアでもないですし、こだわりも、ましてやいろいろと加工する技術もないので心配な点もありましたが買ってみました。 気になった点 ・M ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月26日 11:02 エウレカさん
  • スタンドエンド装着♪

    スタンドエンドを 幅広にしたいと 密林で _ρ( ̄  ̄*)ポチッ! リアBOXがあるため ステップに左足をかけて乗るので チトこの幅じゃ不安なのです。 MT-09やトレーサーと まったく一緒なので XSR900にも ピッタリ♪ アーレンキーで 3ヶ所でロック!! これで地べたへ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月20日 20:02 ペーターさん
  • タンクキャリア自作 その1

     タンクキャリアの市販品はありますが自作してみます。  面倒なのが2列目のネジが斜めなので寸法が採れません。横から眺めて悩みながらも角度は20度らしいと読んでみました。 旋盤で段付きの加工をしてからフライスに持ち込みます。  エンプラで角度ゲージを作っておきます。 ものはA2017の端材から、1列 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月4日 22:19 VG-4Doorさん
  • リアキャリア取り付け その1

     取説によるとプラスチックパーツにφ20mmの穴あけが必要とのこと。ホールソーの用意ですな。 ファスナーの中心を押してロック解除の後,外します. ボルトを緩めればサイドカバーが外れます. ファスナー穴から20mmの位置にφ20mmの穴あけ。 両方でこんな感じ。 戻します。キャリア取り付け位置に適当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月17日 15:58 VG-4Doorさん
  • パフォーマンスダンパー取り付け

     だいぶ前に買っておいて放置でした。まあ走れませんでしたし。買った時と比べて最近は値上がりしたような感じ。  T50いじり防止で緩めます。  ここは緩めるのは不要ですが、一旦緩めて46Nmで締め直します。反対側も同じく。締め付けトルクを合わせおきます。  ここが一番固くてグニュとした感じで緩みまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 21:41 VG-4Doorさん
  • タンクキャリア自作 その2

     3軸のNC工作機械を使って厚さ10mmのA5056板から削りだしてみました。CAMが思った通りに動きを吐き出せなくて苦労しました。コーナーは面取りしてあります。 裏も同様に面取り。左右非対称なので位置ずれしないように固定を考えるのが、CAMと共にめんどくさかった。 前回作った足を立てます。 上手 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月16日 16:03 VG-4Doorさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)