ヤマハ XSR900

ユーザー評価: 4.68

ヤマハ

XSR900

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - XSR900

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアクリーナーボックス改

    ゾウの鼻を短くしてみます。どの程度が良いのわかりません。まあ適当にこんな感じです。 バリを綺麗にします。 眺めてますと仕切りが気になります。MT-09の名残りの蓋するのをやめたようです。邪魔なだけかもと思いまして、削り落としてみます。 ほどほどしかできませんのでこんな感じですがスッキリしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月19日 21:53 VG-4Doorさん
  • エアクリーナボックス改2

     以前にも加工していまして、その効果は不明です。まあ気分と言うことで。 何となくやり残した感じがあったので2回目。部品が安いので新品購入していじります。  まずは象の鼻を短く。 フライスでさらに短く。 エンジン側の仕切りと、外気側の仕切りをできるだけカットして空気の回りをよくしたつもり。  何も変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月29日 18:05 VG-4Doorさん
  • ダクトカット&吸気口拡大

    サス交換の為にタンク下ろしたので、ついでにダクトカットと、タンクカバーの吸気口を拡げてみました。 なんだかんだバタバタしてたり、SPの別体タンクステーを頼み直したりしてたんで、以前のエンジンフィールの記憶が曖昧ですが、高回転でパワーが弾けるようになった気がします! 元に戻すとしても部品も安いので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月30日 14:22 サイトーーさん
  • エアクリーナーBOX加工

    エアクリーナーBOXの蓋の長いダクトを短くして貰いました。 最近ミクシー登録して知ったのですが、吸入抵抗になりそうなダクトを短くすることで低回転はある程度犠牲になるみたいですが高回転でのアクセルのツキが良くなるようです。 (よく確認したらみんカラにもアップされてる方がいましたね💦) とある作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月26日 12:39 東京のシュウさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)