ヤマハ XSR900 (2022-)

ユーザー評価: 4.71

ヤマハ

XSR900 (2022-)

中古車の買取・査定相場を調べる

クルマレビュー - XSR900 (2022-)

  • マイカー
    • hiroad(ひろーど)

    • ヤマハ / XSR900 (2022-)
      XSR900(2022-) (2022年)
      • レビュー日:2025年7月27日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性2
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    スリム 軽量 デザイン カラー
    エンジンパワー 乗り心地 ハンドリング 排気音
    不満な点
    バーエンドは視界は良いが、取り回し時にはやたらと邪魔(笑)
    あとは無し。
    総評
    まだまだ慣らしの最中ですが、恐らくこれまでで最強のお気に入りになりそうな予感です。
  • マイカー
    ヤマハ XSR900 (2022-)
    • milkパパ

    • ヤマハ / XSR900 (2022-)
      XSR900(2022-) (2022年)
      • レビュー日:2025年6月14日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格3
    不満な点
    ハンドルの切れ角が、少ないので取り回しにてこずる
    総評
    ネオレトロで電子制御も過不足なし。装備のわりにお手頃あり。
  • マイカー
    • SAN

    • ヤマハ / XSR900 (2022-)
      不明 (発売年月不明)
      • レビュー日:2025年5月14日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 4

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性3
    • 燃費4
    • 価格5
    満足している点
    デザイン、パワー、トルク、軽さ
    加速はまるでワープです😅
    不満な点
    ハンドルの切角が少なくて、Uターンとか駐車場とかは苦手です。コケそうになります(汗
    総評
    取説に慣らし運転中は6300回転までに抑えて下さい、とあるが5000回転でも凄すぎて一生慣らし運転で終わりそうです(笑)
    自分の手足のように操れるように頑張ります!
  • マイカー
    • ツバメ殺法

    • ヤマハ / XSR900 (2022-)
      XSR900(2022-) (2022年)
      • レビュー日:2025年4月13日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性1
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    軽い、トルクフル、超軽快なハンドリング、電子アシスト全種盛り。
    鮮やかなゴロワーズブルー。
    不満な点
    不満が無いのが不満です。
    ※走行距離1万キロ超えで車検が近づいてきても買い替え時期が分からない
    総評
    人生の中でこれほどコスパが高く、開発陣のロマンと情熱を感じたバイクは1台もありません。
    (ロマンと情熱で○百万円オーバーは沢山ありますが)

    トップの写真は80年代に活躍したGPライダーのクリスチャン・サロンご本人です。
    愛車紹介のニックネーム『クリス』という名前もここから取っています。
    齢70近くになって「伝説のゴロワーズブルー」を駆って自らプロモーションに参加されるその姿に、
    心奪われた人は少なくないはずです。

    バイク入門、ステップアップ、上がりバイクの全ての方にオススメです。
  • レンタカー
    ヤマハ XSR900 (2022-)
    • Serie 6 cilindri

    • ヤマハ / XSR900 (2022-)
      XSR900(2022-) (2022年)
      • レビュー日:2025年3月2日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:その他

    おすすめ度: 4

    • デザイン3
    • 走行性能5
    • 乗り心地3
    • 積載性
    • 燃費4
    • 価格
    満足している点
    クロスプレーンコンセプトによるパワー溢れる3気筒エンジン、秀逸なクイックシフター
    不満な点
    切れ角の少ないハンドル
    高回転時のステップ周りの微振動
    総評
    クロスプレーンコンセプトによる3気筒エンジンは、アクセル開度に応じ、フロントを浮かせながら加速する姿に不足は感じない。クイックシフターは違和感なく、アップはもちろんダウンが秀逸、無駄なシフトを繰り返してしまう。その性能に不足は無く、価格も含め、隙が無いバイクと評する。

    その的確な性能はスタンダードなスポーツバイクとして評価出来、これから大型バイクに乗ろうという層にも良い選択である。

    足りないものは上質感と非日常性。上質を求めた場合、コストに反映されることは評価に当たらず、このままが良い。

    高性能且つフレンドリーな性格はベテランにも気軽に乗ることの出来るバイクとしておすすめ出来、これにY-AMTが搭載され、GPの外装があれば欲しい。

前へ12345次へ >

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)