ヤマハ XTZ125

ユーザー評価: 4.31

ヤマハ

XTZ125

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - XTZ125

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • チャコールキャニスター

    純正BS25キャブには 燃料ホースとは別にもう1本ホースが挿さってるんですが (ものすごくわかりにくい写真ですみません) これが何なのかというとチャコールキャニスターからの配管 燃料蒸気を還元するためのポートなわけですね キャブレターによってはこの還元ポートがある物とそうでない物とがあり MV28 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月5日 21:52 したむら@高尾さん
  • ガソリンろ過

    久々に使おうと思ったら調子悪い… エンジンの掛かり悪いし吹けない… キャブは取り敢えず清掃したのでガソリンもきれいにしてみることに… 携行缶に漏斗と濾し紙付けて抜いてみる 最初だけだけど緑色の何かが出てきた… あとはこれをタンクに戻して新しいレギュラーガゾリン入れて終了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月27日 21:31 怒李庵さん
  • キャブレターメンテ

    今年一発目のエンジン始動で少し違和感を感じたのでキャブレターメンテ。 アイドリングも安定したし、吹け上がりも復活。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月25日 16:19 kami_kamiさん
  • キャブ調整

    新車で購入し、24カ月保証がそろそろ切れるので、キャブの調整 (オーバーホール) をしてもらいました。 走行距離10,680km。 ・林道で頻繁にエンスト (キャニスターのせい?) ・燃費が悪い (油面高い?) ・チョークレバーを動かすとすぐにエンスト (混合気濃すぎ?) という症状でしたが、調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月12日 21:30 dotchieさん
  • キャブセッティング

    どーも燃調が取れてないようなので調整/(^o^)\ プラグ確認したら真っ黒けっけでした(^ω^) とりあえず真鍮ブラシで掃除して取り付けて エンジンもろもろあったまるまでひとっ走り\(^o^)/ 暖機じゃ埒あかないので/(^o^)\ ほいであったまったら回転数を適正値に合わせます(^ω^) 触 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月29日 14:59 じょにさん☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)