ヤマハ YZF-R25

ユーザー評価: 4.56

ヤマハ

YZF-R25

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - YZF-R25

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • ウィングレット フロントウィング

    乾燥➡FRP形成未熟➡リューターで削る。 リューターで削った陥没ヶ所➡パテ埋めです。 ゲルコートを厚めに塗ったので、液垂れ多くてฅ(ー̀กー́ )キタナイ 裏面は凸凹で、素人作業丸出し、、、 もう一度、ゲルコートを薄く塗ったらヤスリがけですね、、、塗るより吹き付ける方が綺麗な仕上がりになるんですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月5日 17:35 valentine_k.kさん
  • カーボンテールサイドカバー貼り直し。

    商品付属の両面テープで失敗して、 貼り直したほうが剥がれてきました。 前回は、Nittoの541を使ったのですが、 今回は紫の方にしました。 剥がれてきたと言っても、 淵のみで、 全部剥がして、取り外すのは、結構苦労したので、 そのままでも良かったかもしれません。 でも、貼り直しちゃいますよ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月15日 23:44 joker_53rdさん
  • タッピングビス変更

    ボルトのクッキリ見える感じを、 見栄え良くしたいと思ってました。 こんなのありあました。 アジアで、ミドルクラスのスポーツバイクが、 ブームな恩恵をうけられました。笑 シートバック部分は M5X16で。 アンダーパネルメッシュを追加した部分は、 M5X25で。 本当は、もう少し短い方が良いのですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月25日 16:10 joker_53rdさん
  • シングルシートカウル グリップバー マッチング

    無理やり改修して、グラブバーつけましたが、 シングルシートカウルの浮きようはかなりのもんです。 水が入り込まない様にしたいですね。 ちゃんとした隙間うめグッツを買ってきました。 今回は、百円均一ではありません。 車体側に土手を作って、 カウル側へはひさしを。 これだったら、雨や洗車で、強烈に水が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月16日 22:25 joker_53rdさん
  • ヤフオク パネルインナー カーボン左右セット 純正ベース チリ合わせ

    こんなの買ってみたり。 貼ってみたり。 気に入らず、剥がして、 メタルスティックパテ貼り付けて、 削り落とすも、 それ程見栄え変わらず、 愕然としてみたり。 迷走中です。 いや、右側が完璧過ぎるんです。 左は、削って位置出して、 メタルスティックパテ盛っても、 形があって無いため、 こんなもの。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月5日 01:11 joker_53rdさん
  • ヤフオク YZF-R25 サイドカバー カーボン 調整

    これの話の続きです。 曲率が悪くて、 カウルを攻撃している箇所がありました。 3,4日乗っただけなんですが。 車用の在庫がありました。 キズを磨いて、 貼りました。 こんな感じです。 満足しました。 マフラー、タンクカバー、マッドガードと、 統一感が出ました。 直後は、ニーグリップ滑るな。 と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月19日 22:24 joker_53rdさん
  • Magical racing Rフェンダー 純正リアサスガード 共存

    半端な削りでは、逃げられません。 あたりながら、装着してしまった傷が。 1日で外して保管したので、大事には至らず。 前回のサンダー作業では、砥石半径まで削りましたが、逃げられませんでした。 今度はリューター仕事。 電動インパクトドライバーですが。 こんな感じで、うまいこと逃げられる感じです。 赤丸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月4日 22:04 joker_53rdさん
  • カウル外し①

    サイドカバーを外します。白◯のボルトを4㍉の6角レンチで外します。 黄色◯の辺りに爪でとまってるのでこの辺りをまっすぐ手前に引くと外れます。 次にアンダーカウルを外します。白◯のボルト3本を4㍉の6角レンチで外します。そしたら黄色矢印の方向にスライドさせると外れます(о´∀`о) 因みに左下の ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年12月22日 19:46 苺ぱいさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)