ヤマハ YZF-R3

ユーザー評価: 4.82

ヤマハ

YZF-R3

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - YZF-R3

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキレバー交換 その1

    純正のブレーキレバーを交換します。 先ずはナットを外します。 ブレーキレバーのボルトは、裏のナットを外しただけでは、取れません。更にボルトを回してやっと取れます。 取れました。 ブレーキレバーはレバーだけなので、とても簡単です。 純正に長さを合わせます。 純正のレバーにはグリスが塗られていません。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月26日 15:35 M7.4さん
  • リアブレーキフルードタンクステー自作

    キジマのステップアップブラケットを付けましたが、付属のリアブレーキフルードタンクステーでは短過ぎて、写真のようにホースが不自然に曲がっていしまい気持ち悪かったので、近所のホームセンターにて良さげな金具を買ってきて交換しました。 穴位置が上手く合わなかったので、タップダイスで若干穴を拡大させ、上手い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月29日 16:57 ハル@YZF-R3さん
  • ブレーキレバー交換 その2

    交換終了。 このレバーは跳ね上げ式なので、コケてもレバーが折れる心配がありません。 このレバー、節が多いせいか上下の遊びが多い気がします。 下に下げた時 上に上げた時

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月26日 15:42 M7.4さん
  • ポッシュフェイスのヒールガードとステップバー取付

    前回、折れた右側ステップバーと舐めたヒールガードのネジ外しの修理と施工に伴い、今回はバイワに持ち込み 純正のヒールガードを外せるなら持ち込みもしないのに😭 ステップバーとヒールガードはポッシュフェイスを選択 左側ヒールガードとステップバー交換後 アップ 左側交換後 全景 右側(舐めたネジ側+ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月7日 13:38 Yoshi@KPAさん
  • リアブレーキリザーバーカバー交換

    これは今回調達したものではなく、以前に乗っていたモビスタグリーンカラーのYAMAHA EXCITER150で使用していたやつのお下がりです。 こんな感じです。当時450バーツ(約1,520円)で購入。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月7日 01:41 omekiさん
  • 天の邪鬼は損をする?!人気のU-KANAYAに交換して大満足 の巻

    ワイズギアのレバーセットを付けていましたが (Active製) 私の好みの調整が出来なくて純正に戻していました 天邪鬼な性格なので人気のこちらは 毛嫌いしていたのですが… そこでわらにもすがる思いで みんな大好きU-KANAYAに交換w U-KANAYA ユーカナヤ:YA040-082-080 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月4日 20:30 XYmaxさん
  • ツーリングタイプ最高は訂正!?U-KANAYA可倒式Rタイプ取付け の巻

    前回のツーリングタイプ最高は訂正ですw やはり2本掛けはこちらが最高でしたw ツーリングタイプ は4本掛け用だったようです^^; クラッチ側と ブレーキ側です お疲れ様でしたm(_ _)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月22日 22:01 XYmaxさん
  • フロントブレーキリザーバーカバー交換

    BIKERS製のフロントブレーキリザーバーカバー。価格は850バーツ(2,880円)。 ゴールドとブラックのツーピースになっていて、純正より圧倒的に見栄えが良いです。BIKERS製なので仕上げもキレイ。 ハンドル周りが華やかになりました。フロントブレーキとクラッチのレバーは在庫切れのため入荷待ちで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月7日 18:42 omekiさん
  • ブレーキ、クラッチレバー交換

    右側へ立ちゴケした際に曲がってしまったブレーキレバーとついでにクラッチレバーも同時に交換します。 上のボルトをメガネレンチ等で固定して下のナットをソケットレンチで外します。 ナットを外した後、上のボルトをソケットレンチで外します。 外した後、汚れたグリスが付着しているのでウェスで拭き取ります 交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 15:13 えむマッサさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)