ヤマハ YZF-R3

ユーザー評価: 4.82

ヤマハ

YZF-R3

中古車の買取・査定相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - YZF-R3

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • 大陸製サイドスタンド拡張プレート加工とアルミステップ交換その他 の巻

    サイドスタンド拡張プレート取付けたのですが 黒いツノのような部分が出っ張りすぎで すぐに緩んでブラブラになってしまうので 先人のマネをして邪魔な部分を削りますw 取り付け作業はスタンドがないと厳しいですw 飾りで付けたスイングアームスプールが 何気に役に立ちましたw 邪魔な部分を100円均一の棒ヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月13日 22:11 XYmaxさん
  • ブレーキペダル位置調整

    バックステップにしている関係で足首の角度が狭くきつかったので、すこし伸ばすことにしました。 まずペダル自体を下げるにはステップ横のナットを回して短くします。今回は全部縮めた形になります。 次にブレーキランプの点灯タイミングが変わっている(場合によっては何もしていなくても点灯している)ので、ステッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月30日 11:01 業将軍先生(ななさん)さん
  • 大陸製スタンド拡大プレート取付け の巻

    YZF-R3はサイドスタンドの傾斜が停める度にヒヤヒヤするのでこれを取付けます 先ずはブレーキフックで動かないようにして おっかなびっくりリアメンテナンススタンドを掛けて ネジロックを塗ってネジを均等に締め付けて完了です 傾斜が若干和らいだようです 純正でも良いくらい違和感ないと思いますw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月30日 20:59 XYmaxさん
  • シフトペダル調整

    バックステップの関係で、シフトペダル上に足を用意しておく通常時の姿勢時に足首が限界まで曲がっている状態だったのでペダルの位置を下げることにしました。 バックステップに付属していたロッドのナットを回してロックを解除し、ロッドを回して伸ばすことで下がります。 この際、ジョイント側が緩むと抜ける可能 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月30日 11:12 業将軍先生(ななさん)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)